義弟が義兄になった話でも。

自分29歳 都内会社員
今嫁23歳 都内近郊事務員
義弟25歳 お隣の県で会社員
前嫁24歳(当時)元会社員

前嫁とは大学の時の同級生で、学生の時に同じ講義を受講してた縁で友達に→彼氏彼女になる→お互い就職→24歳で結婚。
当時は金もなかったし、両親ともに地方なのでウエディングドレス着て写真だけ撮って終わりにした。
今思い返すと、無茶してでも結婚式あげておけば良かったなって思う。



結婚して半年後、仕事をしていたら携帯に電話がきて、嫁が車にひかれたこと、頭を打っていることを告げられた。
めちゃめちゃあせって病院に向かったけど、きっと死ぬ事はないだろうって楽観的に考えてた部分もあった。
けど、手術室の前には当時大学生で上京していた義弟がいて、眼が合った時に

「‥‥‥‥駄目だった」

ってポツリと。
その時に先生が自分の目の前に来て

「ご主人ですね?残念ですが‥‥‥‥‥‥」

と言って来た。
そこからはもう泣きまくって、その後はずっと嫁との思いでばっか思い出して、嫁を轢いたドライバーの謝罪とか、死亡届けや葬儀の準備もなんか他人事な感じで、右から左って感じでトントンと進めてた。
ただ、葬儀のお花だけは良いものでお願いしますと言った。
花が好きだった嫁に最後くらいって考えがよぎったことははっきり覚えてる。

それから抜け殻みたいに49日を過ごし、半年過ぎたころにようやくご飯がおいしいと思えるようになって
今後の事を考え始めた時に3.11が来たんだ。

自分の実家は関西だけど、義実家はもろに東北。
あわてて義実家に連絡したけど繋がらなくて、義弟に電話。
義弟からtwitterで義実家親族みんな無事だったと報告が。
ただ、義実家は地震の影響で家の建て直しが必要との事だった。
とりあえず一安心したけど、その後のニュースを見てて、色んな人が悲しい思いや不安な生活をしているのを目の当たりにして「今、日本中が悲しいんだから自分も何かしなくちゃな」と思って、義実家になにか助けられる事はないか連絡してみると

「こちらのことは心配しないで、あなたの幸せを第一に考えて下さい。」

と言われた。
義実家両親も娘を亡くして半年で家が壊れ、見知った人も亡くなっているだろうにと思い何か無いかと聞いてみると

「家の建て直しや色々な準備で義弟への仕送りが厳しくなりそうなので、義弟を助けてあげてほしい」

とのこと。
じっさい義弟とは趣味や好きなものがにていて、一緒にいても苦ではないので、もしよかったら家に引っ越してこないかと義弟に話してみた。
最初は遠慮していたが、研究や就活で忙しくなる時期にバイトを増やすのも大変になるということで男二人の同居生活がスタート。

やっぱり、結婚とは違い、男同士の生活なので、顔を合わさない日が有ったり、家の中が散らかってしまったりなど色々ゴタゴタはあったけど、お互い笑いながらいいバランスで生活できたと思う。
結局、義弟は大学卒業し、社会人になっても一緒に生活する事になった。
(楽しかったので、自分が引き止めたんだけど。笑)
そんな生活をしてたある時、義弟が今付き合っている彼女と結婚したいと相談しに来た。
自分も何度か会ったことがあり、物腰の柔らかい女性で気遣いも出来る子だし、これなら義両親も賛成するだろうと思い、応援するよと背中を押した。
で、思った通り、義弟の結婚話はトントン拍子で進み、お互いの結納の日まであっと言う間に決まってしまった。
義弟と義弟彼女さんから結納の後にある家族の顔合わせを兼ねた食事会に元嫁の代わりに出てほしいとお願いされ、快く了承した。

食事会の時には義両親と俺、彼女さんの方はお父様がすでに他界されていて、お母様と妹さんの二人が出席だった。
義弟から

「ずっと兄貴が欲しかったと言ってた僕に、姉が最後にかなえてくれた自慢の兄です」

と紹介してくれて、涙がポロポロ出てしまい、席を立とうとした時にハンカチを彼女の妹さんが差し出してくれた。
話だとまだ大学生なのにしっかりした子だな〜、と思ったのは良く覚えている。
食事会の時はそれで終わりだったが、結婚式の準備や、義弟夫婦の新居引っ越しなどで度々妹さんとは顔を合わせるようになり、お姉さんと同じで気遣いできるいい子なんだな〜。と意識するようにもなって来た。
けど、やっぱり元嫁への後ろめたさもあって、付き合うとかはいけない事のように思ってたけど、義弟から

「姉ちゃんのこと忘れなければ別にいいんじゃない?」

って軽い感じで言われてしまい、別の愛情を持っきても良んだと勝手に納得して妹さんと付き合う事に。

付き合って1年、妹さんには前嫁のこと、自分の気持ち、これからのことを伝えてプロポーズした。
妹さんの

「右隣に前奥さんが居るのは解っています、だから私は左隣にいさせて下さい」

どこかのドラマの様なセリフでOKの返事を貰えた時は本当に嬉しかったです。
そんな感じで昨年末に入籍、式の日取りは未定だけど絶対やりたいと今嫁には伝えています。

いままで「義弟」だったのが、立場がかわり「義兄」になったのが自分たちでのすべらないはなしかなと思っています。

コメントの数(7)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:CjWx2q270編集削除
そっかぁ…義母が義妹になったり義理の娘になるケースも考えられなくはないな
2 . 名無しさん  ID:KZRVvAYD0編集削除
おかしい普通にいいはなしだ
3 . 名無しさん  ID:ffAlmp1L0編集削除
姉妹丼とホモ
4 . 名無しさん  ID:m4yVJddN0編集削除
↑台無しじゃねぇかwww
5 . 名無しさん  ID:6c52s81.0編集削除
いい話だけど何回目だ
6 . 名無しさん  ID:IQpI3.J90編集削除
やばい泣ける話だこれ
7 . 名無しさん  ID:v6iDkSVl0編集削除
なんだホモか

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ