ある時、うちの会社で派遣社員を大量募集した。
採用したのは20〜40代の女性10人くらいだったんだけど、その中の20代後半女性2人(Aさん・Bさんとする)が突出して優秀だった。
他の派遣さんたちが10説明してやっと3理解するっていうレベルなのに、その2人だけは3説明すればなぜか10理解する。
初めての業務について説明しても、他の派遣さんたちは
最初は内容すら理解できてない様子なんだけど、2人だけは耳で聞くのと同時に全体像を理解して、説明の最中に
「じゃあこういう時はどうするんですか?」
と複数のパターンを一瞬で想定して質問を飛ばしてくる。
IQが高いってこういう人たちのことだと思ったよ。
2人はあっという間にその辺の正社員より仕事ができるようになった。
なんでこんな賢い人たちが派遣なんかやってるのかと不思議だったけど。
あとで聞いたら、Aさん(既婚)はなんと東大卒。
ご主人の転勤に伴ってAさんは前の会社を退職し、新天地で何でもいいから仕事探してたんだと。
Bさん(独身)も有名私大卒。
大手証券会社に就職したけど、激務で疲れたから、ちょっと休憩しようと転職したんだと。
思いがけず優秀な人材をゲットしてしまったうちの会社は、当然2人を大事にした。
Aさんは居眠りしてたり、Bさんはトイレ休憩が多かったりしたけど、他の人の10倍くらい役に立ってることには変わりないので、そんなにお咎めは無かった。
仕事も速いので、仕事量としても他の人の2倍くらいこなしてた。
その貢献度の凄まじさから、派遣社員の中で2人だけ時給が上がった。
半年後には、2人だけ正社員に昇格。
2人とも業務に関することでは上司にズバズバ物を言うんだけど、若くてわりと可愛いし、普段はニコニコ愛想がいいので、管理職のおじさんたちにも気に入られてた。
で、同期の他の派遣社員たちから妬まれたんだよね。
もう休憩室なんかで集まると、2人の悪口三昧。
中心になって悪口を言ってたのは30代後半のCさんだった。
他にも、Aさんが作成中の業務マニュアルのデータがなぜか削除されてたり、Bさん担当の仕事の書類が
なぜかシュレッダーかける不要書類の中から発見されたり、確証はないけどおそらくCさんたちがやったんだろうな・・・と。
ちなみに、2人は何をされても何を言われても、特に気にしてなかった。
さすがに業務に支障が出るようなことは困るので、会社側も注意しようかと迷ってた矢先、突然Cさん+取り巻き6人が全員退職した。
その時は理由は知らなかったんだけど、数年経った最近、街で偶然Cさんに会った時に
一方的にまくしたてられた。
「特定の人だけを特別扱い、えこひいきする会社なんかにいられない」
「一気に7人もいなくなって、人手不足で困ればいい、ざまー見ろ」
というのが退職理由だったんだって。
残念ながら、AさんBさんだけで7人分くらいの穴は埋められるので、会社はあまり困らなかった。
むしろ人件費節約できてラッキーだったんじゃないかな。
Cさんたち自身に不利益があったわけじゃないのに、優秀な人に勝手に嫉妬して会社を辞めるなんて
神経分からんと思った。
|
|




女の嫉妬なんてそんな程度さ
男の嫉妬もそんなもんだぞ。
並の人間に10説明して3しか理解できないなら、それは教え方が悪いのでは・・・
俺は得意分野なら1聞いて10理解できるぞ
問題は得意分野がないことだ
問題は得意分野がないことだ
※3
非正規はそんなもんだよ、むしろ3も理解してくれてありがとうレベル
そもそも2人で10人分の仕事ができるわけがない、良くて2倍程度
他が退社して困らないのは、もともとが正規2人分ぐらいの仕事量だったわけだろう
と長文大作で書いてみたが、そろそろ体力の限界のようだ
おやすみ・・・
非正規はそんなもんだよ、むしろ3も理解してくれてありがとうレベル
そもそも2人で10人分の仕事ができるわけがない、良くて2倍程度
他が退社して困らないのは、もともとが正規2人分ぐらいの仕事量だったわけだろう
と長文大作で書いてみたが、そろそろ体力の限界のようだ
おやすみ・・・
いくら並みの仕事とはいえ7人分追加とか
個人の能力あてにしすぎて
オーバーワークで使い潰すことになるんじゃ
個人の能力あてにしすぎて
オーバーワークで使い潰すことになるんじゃ
7人も余計な派遣使ってたなんて会社に損害レベル、責任者も処分だな
これを書いた人自身が、どれだけ仕事できる人だったかも問題だよなあ
案外 あんたも会社に不要な存在かもよ 自覚が無いだけで
案外 あんたも会社に不要な存在かもよ 自覚が無いだけで
※4
おまいはアメリカンジョークか!www
おまいはアメリカンジョークか!www
優秀な人を不安定な雇用環境で使い倒してるだけ
良い話でもなんでもないね
良い話でもなんでもないね
※10
もうちょっとちゃんと読んでミソ
もうちょっとちゃんと読んでミソ
これは会社が一方的に得してるだけの話だな。
いくら優秀でも居眠りしたりトイレ休憩が多いのに7人分の欠員をカバーできるってどんな職種なんだろう。
ノルマ達成したらいいとか、成功率に差が出るとかかな。
ノルマ達成したらいいとか、成功率に差が出るとかかな。
役立たずがいなくなって優秀な人材が残ってよかったな。


|
