飲食店でアルバイトしてるんだけど、私とシフトが一緒の30代の奥さん(仮にAさん)がすごく苦手だった。
そこはホールに出る前に、従業員同士で服装をチェックし合うことになってて
シフトが一緒なのでAさんと互いにチェックし合うことになる。
が、Aさんっていつもエプロンの結び目が縦になってるんだよね。
それを指摘して直してあげたいんだけど、このAさんって
変わり者と言うか何というか、すごく難しい人。
初対面の挨拶の時に
「私、人に指図されたり命令されるの嫌いだから。覚えといてね」
って言われたんだよね。
でもこれ教えてあげるのって、別に指図とかじゃないよね。
なので初めて指摘した時、
「あ、リボンが縦になってるよ〜」
って直してあげようとしただけなのに
その手をはたかれて
「自分でやるからいい!」
って怒鳴られたんだ。
でもその後、たかがエプロンのリボンに四苦八苦して
ホールに出るのが遅くなってんの。
次に気付いたときは、また怒られるって思うから言えなくて
目線だけで指摘したら気付いたみたいだけど、目線もはたかれたw(=睨み返されたw)
それでもう指摘するの止めてたら、この間マネージャーに呼ばれて
「ちゃんと相手のチェックもしてあげて下さい」
って注意されたので
「でもそれ指摘すると怒るんです。直してあげようとしたら手をはたかれたんです。
私、怖くて言えません。マネージャーから言ってください」
って正直に言った。
そしたらその日の夕方、マネージャーとAさんが怒鳴り合いの喧嘩してた。
翌日からAさんは来なかった。
一体なんだったんだろう。
正しい結び方をするたびに10円禿げが1個できる呪いでも掛けられてたんだろうか。
謎だ。
|
|




蝶々結びは給食当番のエプロンかスニーカーの靴紐で覚えるかな
絶対に失敗を認めない人とか、絶対に指摘を受け入れない人とか、そういうのは
プライドが高すぎるというより、もはや強迫観念のレベルになっちゃってるんだろうな
プライドが高すぎるというより、もはや強迫観念のレベルになっちゃってるんだろうな
店はよくそんな人を採用したね
その人、単純に正しい結び方ができなかったんでしょ。
まあ嫌な奴だけど、何様とか頑固ってんじゃなく
ノイローゼ的に自分を守ろうとしてるような感じ。
なんかあって内面的にギリギリな奴なんじゃないのかな。
ノイローゼ的に自分を守ろうとしてるような感じ。
なんかあって内面的にギリギリな奴なんじゃないのかな。
※3
面接ん時は猫かぶってた、もしくは社員とか明らかに自分より目上になりそうな人にはそういう物言いしない…そんなところだろうね。
同じアルバイトは同等以下と思っているんだろうよ。
面接ん時は猫かぶってた、もしくは社員とか明らかに自分より目上になりそうな人にはそういう物言いしない…そんなところだろうね。
同じアルバイトは同等以下と思っているんだろうよ。
よくいるよ
自分の間違いを認めたら死ぬ病気
自分の間違いを認めたら死ぬ病気
あとねー
他人の楽しいのが我慢ならない病気
おおいよねー
他人の楽しいのが我慢ならない病気
おおいよねー
俺はアレかなー。SEXしたくてしたくて堪らない病ってやつかなw
※9
で、SEXはできてるの?
で、SEXはできてるの?
縦を直すの、最初の結び方を反対にするだけなんだけどね〜


|
