うちの田舎の武勇伝。
私が大学進学で一人暮らししてた時期、実家に名簿業者?から電話があった。
当時、うちはナンバーディスプレイしてなくて、姉が電話に出た。
以下、母から聞いた話。
業者「あ、私姓さんのお宅ですかあ。私、私子さんのクラスメイトだったA子といいますけど、
同窓会の連絡したいので、私さんの連絡先を知りたいんですが」
この時点で、姉、ハンズフリーにする。
姉「いつのクラスメイト?」
業者「中学から一緒ですぅ。高校も一緒でぇ」
姉「中学から一緒?妹は小学校も同じクラスメイトしかいませんけど?」
業者「あ、お姉さんはご存知ないかもですが、
私、私子さんと仲良くて、お家に泊まらせていただいたこともあってぇ」
姉「あなたの親御さんのお名前は?」
業者「お姉さんにはわからないと思うんですけどー」
姉「ならおじいさんかおばあさんでもいいですよ。そしたらどこの子かわかるから」
業者「えっと……」
姉「田舎のネットワーク舐めてる?一学年50人しかいない上、小中学校の9年一緒、
内半分は保育園か幼稚園が同じだから12年一緒なの。
あなたの母方の祖父母の名前からでも、「どこそこの娘さん」って即座にわかるの。
当然、この電話の情報も即回します。ついでに、うちの妹、「私」さんって名前じゃないから。
下の名前すら間違ってる人を友達って言う人いると思ってる?下調べがヌルいよ。
こんな嘘ついて何したいのか大体わかるけど、
そういうので成功できるのって頭のいい人くらいだと思いますけどね」
業者、しゃくりあげながら電話を切る。
その後、母によって私の同級生全員(違う高校の子も)+「私の同級生の兄弟」の在籍?している学年全てに連絡網、更に地域放送(田舎なのでこういうのがある)で「一人暮らしの子供さんの同級生を騙る電話がありました。電話番号などは絶対に教えないで下さい」と繰り返し放送された。
名簿業者が出没しているという噂は、私も知っていたので、家族に話したことはあったんです。
事故で亡くなった同級生のお家にも「○子さんの同級生ですー。今度同窓会がー」とかかってきて、そこのご両親が激怒したとも聞いてたんで。
|
|
