昨日、近距離別居の義理親から家に来て欲しいの電話があった。
何の用事だろと思ったら、義姉が子供と遊びに来ていて
のんびり買い物にいきたいからオムツ外し真っ最中の姪っ子の面倒を見ていてほしいと。orz
小2の子供の宿題をみつつ、姪っ子を見ていること4時間。
昼食は食べさせたがお漏らしするたびにパンツは履き替えさせたけれど、床も拭かず
汚れた下着はバケツの中に放り込むだけしかしなかった。
帰宅した義母と義姉、廊下に点在する水溜りとバケツのなかの3枚のパンツを見て般若の顔で
「どういうつもり!!!!」
だったよ。
「だってうちの子のオムツ外しの時に義母さんは、子供のお漏らしの始末をするのも親の役目。
自分の子供だからできること。そういうことをするのも親の自覚をしていくための過程だから
厳しいようだけれど、あえて手を貸しませんからねって。だから私もあえて手を貸さなかったんですよ?」
とにっこり。
娘も
「私もパンツ替えるの手伝っちゃった。しちゃいけなかったんだね、ごめんなさい」(笑)。
義父はむっつりしながら義姉に
「お前が親だから片付けろ」
と一言。
義姉、信じられない!主婦湿疹で手荒れしてて無理!と泣き怒りで片付け始めたら
オロオロと手伝う義母。
そこでさっさと帰ってきたザマミロ
|
|




ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン きっとあなたに返ってくるだろうw
※1の言うとおり、だからむやみにハゲとか言わないほうがいいぞ
不吉な予言はのちに呪いと呼ばれたりするぜ。
これだけだとちょっと分からん。
姑の意見は「親の仕事なので、基本的には手伝わない。
(近距離だからって、毎日呼び出されちゃたまりませんよ。)」だったのかもしれん。
「何が何でも手伝いませんよ。一度たりとも手伝いませんよ。」と言われたなら、
この返しには納得できるが。
姑の意見は「親の仕事なので、基本的には手伝わない。
(近距離だからって、毎日呼び出されちゃたまりませんよ。)」だったのかもしれん。
「何が何でも手伝いませんよ。一度たりとも手伝いませんよ。」と言われたなら、
この返しには納得できるが。
同じ土俵で勝負する話が多いな
もっと賢い方法でとっちめればいいものだろうに
もっと賢い方法でとっちめればいいものだろうに
※5
じゃあ後学のためお前に賢い解決方法を一つでいいから書いてもらおうじゃないか
できなかったらお前口先だけの無能ハゲな
じゃあ後学のためお前に賢い解決方法を一つでいいから書いてもらおうじゃないか
できなかったらお前口先だけの無能ハゲな
※2 頭拭けy…涙拭けよ。
義姉どもがギャーギャーうるさいのう。
親の役目を奪わないために、掃除せずに我慢してあげたのに
責められるなんて理不尽!!もう来ません!
と言ってくればよかったのにw
責められるなんて理不尽!!もう来ません!
と言ってくればよかったのにw


|
