結婚して11年、子供は小学校3年生。
最近息子に嫌味を言ったり、ちょっとした意地悪をする子がいるとのこと。
息子が相談してきた。
夜、息子が寝てから夫婦で対応を相談。
学校に相談するか、相手の子本人に注意するかと俺は提案した。
だが、嫁はちょっと待ってくれと。
私が対処してみて、それでダメなら学校に相談しようと。
それから嫁のしたこと。
・息子から、相手の子の趣味を聞く。ゲームが好きらしいと聞くと、今ハマってるソフトを聞き出す。
・そのソフトを買ってきて、息子所有のゲーム機を使ってやりこむ。
RPG系だったので、攻略サイトを駆使して完全攻略。
(その間は睡眠時間は?と聞きたくなるほど、まさに寸暇を惜しんで寝る間を惜しんでやっていた)
・一週間後、親が参加の学校行事に参加。相手の子にさりげなく近づき、ゲームの話題を振る。
・食いついてきた相手の子がびっくりするくらいに、ゲームの知識を披露。
相手の子に尊敬のまなざしで見られる。仲良くなる。
その後、相手の子は息子をいじめることがなくなった。
参観日なんかで学校に顔を出すと、嫁の顔を見つけるなり、息子よりも先にすっ飛んできて、嬉しそうに嫁に話しかけている。
・息子から、相手の子の趣味を聞く。ゲームが好きらしいと聞くと、今ハマってるソフトを聞き出す。
・そのソフトを買ってきて、息子所有のゲーム機を使ってやりこむ。
RPG系だったので、攻略サイトを駆使して完全攻略。
(その間は睡眠時間は?と聞きたくなるほど、まさに寸暇を惜しんで寝る間を惜しんでやっていた)
・一週間後、親が参加の学校行事に参加。相手の子にさりげなく近づき、ゲームの話題を振る。
・食いついてきた相手の子がびっくりするくらいに、ゲームの知識を披露。
相手の子に尊敬のまなざしで見られる。仲良くなる。
その後、相手の子は息子をいじめることがなくなった。
参観日なんかで学校に顔を出すと、嫁の顔を見つけるなり、息子よりも先にすっ飛んできて、嬉しそうに嫁に話しかけている。
子供相手だから通用する手なんだろうけど、正直俺には思いつかなかった。
そのことがあってから半年近く過ぎてるが、相手の子は嫁に会うために息子のスポーツにも観戦に来る。
その子だけでなく、どこの子にもそういう風に対処してるからか、嫁の周りには息子の友達がわんさか寄ってくる。
息子も心根の優しい、まっすぐな子に育ってる。
嫁さんと結婚して、ほんとによかったと思う。
大好きだ。
|
|
