個人的なことだけど、小学生の時、昭和天皇にをハガキを出したら返事が来て喜んでたんだけど、その返事は祖父が書いたものだったこと。
自分ははがきに

「うちのおじいちゃんはあまりわたしとしゃべってくれません。きっとわたしがのろいからきらいなんだと思います。
 てんのうへいか、どうかわたしのおじいちゃんになってください。どうしたらなってくれますか?」

って書いた。
で、返事は

「おじいさんはきっと初めての女の子の孫だからどうやって遊べべいいかわからないだけですよ。
 あなたからたくさん話しかけてあげて下さいね。
 それから好き嫌いせずに何でも食べて健康にそだってください。
 あとおじいさんは釣りが好きだと思うので教わってみてはどうでしょう。てんのうへいかも見守っていますよ。」

だった。
四十九日が過ぎたので、祖父の遺品整理してたら自分が出したはがきが出てきて祖母が教えてくれた。
宛名が「てんのうへいかさま」だったから戻ってきたのを祖父が見つけて返事を書いて投函してくれたらしい。
そういえばはがきを書いた後から祖父と色々話をするようになった気がする。


コメントの数(4)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:orujjYpA0編集削除
すげー。皇族まで投稿する時代になったか。
2 . 名無しさん  ID:1hX5nrgv0編集削除
サーヤはオタクだったらしいからありえるぞ
3 . 古古米  ID:SJe8P2UY0編集削除
良い爺様じゃないか。
4 . 名無しさん  ID:qQU.Chhw0編集削除
突飛な孫だと思っただろうなぁ
でもいいお爺さんだ

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ