毎朝ノラ猫に餌をやっていた人が
地下鉄サリン事件の朝だけは猫たちがその人を引き止めて
それを振り払って出勤しようとしたら引っかかれて
仕方なく病院に行って治療を受けて、そこの待合室のテレビで事件を知った、もしいつも通り通勤していたら自分も巻き込まれていたと怖くなって
夕方猫たちを見に行ったら、いつも通り人懐っこくて
その後は引っかくこともなかったという話を思い出した
地下鉄サリン事件の日は早朝にサーバクラッシュして始発で会社行って修羅場。
普段どおりだったら事件に遭遇してた。
|
|




あの頃にサーバーってすごいな。まだパソコン通信の時代だよね。
野良に餌やるなんて近所迷惑だな
サーバーをクラッシュさせるなんて近所迷惑だな
猫が鯖クラッシュさせたのか、凄いな
このころのサーバーはクラッシュしやすかった
パソコンがスマホよりしょぼかったあのころ、サーバーもPC-4800シリーズだったなぁ〜@学生時代
パソコンがスマホよりしょぼかったあのころ、サーバーもPC-4800シリーズだったなぁ〜@学生時代
HDDの容量テラって言った人が、それはスーパーコンピューターって言いませんか?
とか返されてた頃の話かしら…
今じゃアニメの録画用にテラつけてても気付いたら足りなくなってる
とか返されてた頃の話かしら…
今じゃアニメの録画用にテラつけてても気付いたら足りなくなってる
地下鉄サリン事件のときはインターネットが普及し始めたころで、
インターネットカフェなんてものがあった時代。
インターネットカフェなんてものがあった時代。
つまり猫やサーバーをクラッシュさせた会社の人間も事前に事件が起こるのを知っていた、犯人の一味だったと
8
そういうこと。
そういうこと。


|
