私と夫は結婚12年目。
姑と舅はとってもいい人です。
姑は「可愛い!」って感じの人で、ちょっと天然入ってるけど可愛らしい。
舅は、年の差(確か舅が10歳ぐらい上だったっけ?)結婚なので、姑をすごい可愛がっています。
お互いを

「姑ちゃん」
「舅ちゃん」

って呼び合ってて、正直私は最初「げぇーっ!いい年してっ!」って思ったんですが、実際に仲良く呼び合って手をつないで、寄り添っている姿を見てると、それが自然に見えてきてほほえましく思いました。


私たちが結婚し、近距離に済むときも、舅は姑に向かって

「可愛い嫁ちゃんだね。姑ちゃん、嫁ちゃんの言うことちゃーんと聞くんだよ?ね?」

って姑の頭をなでて、姑が顔を真っ赤にしながら

「うんっ!…って恥ずかしいよ!」

って姿は、とーーーーーーーーっても可愛く思えました。
所が、今から5年ほど前に舅が癌を患って他界。
舅は意識があるうちに、姑の手を取って

「姑ちゃん、俺の他にいい人がいたら遠慮しなくていいんだからね?」

といいました。
そのとたん、姑は号泣しながら病院中に響くような声で

「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」

と、ベッドにしがみ付きました。
その後、舅が亡くなった時の葬儀も、棺にしがみ付いて葬儀屋さんを困らせる場面も。
今思い出しても、ジーンとします。

その後、姑の事が心配で、私たち夫婦は姑と同居。
最初は、姑は遠慮してくれてたんですが、やっぱり舅がいなくなってからは元気がなくなる一方。

「舅さんの事、私たちも大好きだったんだ。仏壇毎日掃除させてよー?」

って言ったら

「そう?ありがとう。嬉しい。」

と、同居に同意してくれました。
その後、娘も生まれ、元気がなかった姑はどんどんと元気に。
同居を始めて、100%姑とうまく言ったかといえばそうでもなく、たまにケンカもしました。
けど、ケンカした夜は、姑がそーっと台所から顔を出して

「嫁ちゃん…まだ怒ってる?ゴメンね…あのね…私こう思うの。でも嫁ちゃんはこう思うんだよね?
 じゃあさ、二人の意見を突き詰めればこうならないかしら?ダメ?」

と、遠慮がちに妥協案や歩み寄り案を言ってきてくれる姿が、また可愛らしいのです。
私、オタク風に言えば結構姑萌えって所があり、キュンキュンしちゃってる所もあります。

と、ここまでは5年ほど前の過去の話。
で、現在なんですが。
やっぱり舅を亡くしてからは何処となく元気というか覇気がないので、ご近所のお友達が、姑を誘って温泉に連れ出してくれました。
そこからです。
そこから帰ってきて、姑は何処となく変わりました。
私はいい方に変わったと思いますが、姑が凄くお洒落になったんです。
お化粧をして、私には洋服の流行を聞いてきたりと、とてもこう…明るくなったんです。
夫は、そんな姑の姿を不思議に思ってて、姑と温泉に行った友達に聞いたそうです。
そうしたら、温泉で同じ伴侶を亡くした60歳代のAさんという男性と親しくなったと。
そのAさんは、友達の友達レベルだったんですが、温泉から帰ってきてから、Aさんが姑を気に入って、電話番号を聞いたそうで。

姑の携帯に電話がかかってきて、映画を見に行ったり、食事したりしてるそうな。
知らなかった…そりゃ頻繁に出かけるようになったけど、近所の友達とお話しにいってるぐらいかと思っていました。
私は、

「良かった!姑さん元気になってありがとうってAさんに言いたいね!」

って夫に言ったら、夫がなんだか怒ってる…。
夫はすごい激怒しながら、姑を叱り飛ばしました。

「いい年して恥ずかしくないのか!そのAって奴に遊ばれてるだけだろう!」

って。
別に姑はお金とか出してないし(むしろおごって貰ってるらしい)、「はぁ?」って感じでした。

姑の話だと、お互いの亡くなった伴侶と、家族は一番大事。
それは基本。
けれども、姑とAさんは寂しいもの同士というか寄り添っていると安心できる人という感じらしいです。

「ああ、姑さん寂しかったんだなーそりゃそうか。
 家には私と夫と娘(孫)がいるけど、やっぱり寄り添う人は欲しいよね。」

って思っていたら、夫はやっぱりそれでも納得いかず。

「いい年して気持ちわりぃだろ!」

と、姑をただ罵倒するばかり。(姑60歳前半ですよ)
姑がAさんに相談したらしく、Aさん家族と話し合いをすることになりました。
夫は

「Aさん家族は絶対俺と同じ考え!一緒に二人を別れさせる!」

と意気込んでいましたが…。
Aさん家族は、娘さん夫婦、お孫さん(男の子と女の子)とで暮らしていました。
全員、やっぱり伴侶を失って沈み勝ちだったAさんの交際は大賛成でした。
しかも、

「もし入籍する事になれば、姑さんは我が家で面倒見ますよ?将来の介護だって!」

と、娘さん(看護師さんらしいです)が、私の目の前で笑ってガッツポーズをしてくれました。
あーでも…あんなに可愛い姑を手放すのも…と、惜しい気でいたら、夫がまた怒鳴る。

「しかし!この二人は60歳すぎてるんですよ?おかしいじゃないですか!」

って。
「おかしいのはお前だ!」って怒鳴りたい気分を我慢して、一旦Aさんにお詫びを言って退席しました。

その後も、夫は

「Aさんは俺のオヤジの遺産目当てだ(そんなにありません)」だの、
「騙してる」だの

二人を別れさせるのにやきもきしていました。
私が姑を援護すると、今度は

「お前、お袋の介護したくないだけだろ!」

と言い出すばかり。
そんなんじゃなくて、姑が元気になるならってって説明してるのに聞く耳持たず。
私もそのたびに夫とケンカするものだから、姑はとうとう泣きながら

「ゴメンナサイ。貴方たちは私のおかげでケンカすることなんて何一つないの!私は別にいいから。ね?
 嫁ちゃんもありがとう。そうよね、いい年してごめんね。」

って言って、Aさんの誘いをだんだんと断って、さらに沈み込んでしまいました。
その姿を夫に見せ、

「何故姑とAさんの交際を反対なの?ちゃんと言ってよ!」

と詰め寄ったらビックリな答えが。

「だって、あいつらセックルするんだろう!」

…リアル茶を吹きました。

「どうしてそういう目でしか見れないの!?あの人たち手をつなぐだけで幸せって言ってたよ。
 仮にそうだとしても姑さんの人生でしょう!」

って詰め寄ったら、とうとう観念した感じで答えました。

「だって、認めちゃったら親父を裏切ったことになるだろう?」

と。
つまり、姑が舅が亡くなる直前に

「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」

ってしがみ付いたのを信じてると。
たとえ相手が亡くなっても。他の男性に心を移すのは浮気と同じと。
それに味方をする私も、浮気性の気があると。
頭がくらくらしました。でも、その上の言葉を夫は言い出したのです。

「それに、お袋はいつになっても俺のお袋だ。子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!」

とな。

「お前どんだけ母離れしてないんだよ!ってか何その明治時代みたいな男尊女卑は!」

って私も激怒してしまいました。

結局、Aさん家族は

「夫さんの気持ちの整理がつくまで待ちますよ」

と笑顔で言ってくれています。
Aさんも、私にそっと冗談めかしながら

「姑さん可愛いでしょう?僕、可愛い子大好きなんです。きっとあの人80すぎても90すぎても可愛いです。
 だから気長に狙います。奪っちゃう気満々です。」

って言ってくれました。

その言い方が、凄く姑を可愛がってる舅に似てて、「ああ、なるほど。姑さんが惚れるはずだ」って思いました。
現在は、夫が相変わらずなので、現状維持です。
姑は、夫に気を使ってそーっと買い物に行く振りしてAさんにあってるそうです。
私には、姑さんはAさんと何処へ行ったとか報告してくれています。
会ってるだけで幸せだから、気にしなくてもいいのよーとも。
夫さえ首をたてに振ってくれたら、と言うか、母離れしてくれたら何とかなるんですが…。
この話を絡まなければ夫はいい人なんですがね…夫の意外な(しかも嫌な)一面を見てしまった気がします。
だからといって、私は夫と別れる気とかはないです。
ここで別れたら、きっと姑も気にしちゃうだろうし…。
本当に、この話が絡まなければいい夫なので。
ちなみに、娘も姑の交際は大賛成で、娘LOVEな夫は近々娘に陥落される可能性もあります。

夫が母親に愛情を受けなかったというのは多分無いです。
夫は、一人息子ですが、私も実は夫は愛情に飢えてる?って思って、姑の姉に聞いたら子育ては十人並みだったと思うという答えが。
本当に、不思議でならないので、カウンセリングとか連れてってみようかとも考えています。
まあ、連れ出す口実を考え中ですが。
娘は現在4歳ですが、

「バアバちゃんがニッコリしてくれるから、Aさん大好き!」

って、Aさんに懐いてくれて、Aさんと一緒にいる姑が好きって感じです。
夫は、

「娘までたらしこみやがって!」

って悔しがってるから、多分寂しいのかも…。
私が夫と少しベッタリしてみますか。
うーん、私、姑みたいに全然可愛くないし、むしろゴツゴツしてる感じなのでうまく行くかどうか心配です。


コメントの数(17)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:tgfv34tA0編集削除
マザコンは死んでもなおらねーだろうな、絶縁でもしてやらん限りこのまんまだろうさ。
2 . 名無しさん  ID:rh1UTZ.f0編集削除
マザコンは幸せなやつなんだよ。俺は母親に無視されて育ったから、嫌いだね。
3 . 名無しさん  ID:xBXsF2Gt0編集削除
確かに、「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」は何だったのかという気持ちもわかる。
自分が舅の気持ちになると、姑が元気になるのはうれしいけど、
「奪っちゃいますよ」とか言っちゃうAに取られるのは嫌で複雑。
4 . ななしか  ID:LqYFKmkj0編集削除
少し分かる

子供は親の前では、いくつになっても子供なんだよ

5 . 名無しさん  ID:fyTTCFd80編集削除
夫婦でベタベタしていたときについてはキモくも女やめろとも思わなかったのか?
どちらも子供からすればキモさには変わりがないんだけど
6 . 名無しさん  ID:CJQp1ewK0編集削除
どこまで行っても男は屑で馬鹿で無能な生き物なんだな
他人の人生をどうこうする理由はない
7 . SEXマシーン  ID:KKpPYmCj0編集削除
何なんだ、この女々しい男は。
なんでこんな男でも結婚してSEXして子供ができ(以下略)
誰が誰と付き合おうとSEXしようと良いじゃねぇか。
そもそも日本の一夫一婦制が間違ったルールだと俺は思ってるよ。
その証拠に日本は少子化だっつって悩んでんだろーが!
SEXしたい時にSEXしたい相手とSEXする。これが生物の基本だ!!!!!
そうすれば少子化なんて問題はすぐに無くなるぜ!!

ってわけで女管理人、SEXさせろや。
8 . 名無しさん  ID:E5xYu0480編集削除
マザコンと罵られても夫の気持ちがわかってしまう
父と感動的な別れをしたのに
一緒に墓には入らないんだなあ、みたいな
9 . 名無し  ID:Vp5JLg4x0編集削除
旦那の言うことも間違っちゃいないだろうけど、母親の生き方を自分が制限してるのは果たして正しいことなのかって気がするな

親に頼らなきゃ生きていけない年頃の話なら分かるけど、自由にさせてやってもいいんじゃないの
10 . 名無しさん  ID:FW6BFTyg0編集削除
10年後の夫「おふくろたちくらいの歳になってもセクロスできる・・・そう思ってた時期が俺にもありました・・・」
10年後の妻「なんだよ立たねーのかよ!」
11 . 名無しさん  ID:iS77WpUo0編集削除
>子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!
って事は報告者も女じゃなく母になったんで、このクソ旦那は報告者とセックルしないんだな
娘の母だもんな。女じゃないんだもんな
つーか旦那ももう父だから男じゃないよな。女々しい事言うならチ○コ切っちまえよいらねーだろ
12 . 名無しさん  ID:lrUmR6680編集削除
まぁ、その気になれば息子の許可なんていらないんだけどねw
13 . 名無しさん  ID:Npil4TQQ0編集削除
>>子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!

てめえが決める事じゃねえんだよ…。
14 . 名無しさん  ID:T9Xkxb760編集削除
姑や舅表記の方がいいね

ウト・トメ・コトメとか読みづらいわ
15 . 名無しさん  ID:A7v7L99a0編集削除
自分の血液の2分の1が否定されてるようなもんだろう、ウトと仲良かったトメが
別の人間と仲よくなるということはそういうことだ
ふさぎ込んでいる姿を見て忍びないというのもわかるが、俺はもろ夫側だなぁ(発言内容は賛同できないところもあるが)
たぶん発言はそう言った否定されたことからくる自身の内面の気持ち悪さから来てるんじゃないかなとおもう
16 . 名無しさん  ID:c.wn8YFg0編集削除
こういう夫みたいなのにかぎって、自分の妻が新だら3年以内に再婚してそうだわw
17 .   ID:URTRJxva0編集削除
裏切るどうのは子が喚くことじゃない
当人の幸せが一番大事
気持ちを裏切ったことになるかどうかなんて、当人が一番苦悩してるさ

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ