中学時代の兄貴はケンカや他校殴り込みなどはするけどシンナー系や窃盗はしない硬派?なDQNだったみたい。
家族には優しくサモハンキンポーをゴツくした感じw
親父の教育は
「男はケンカしてなんぼ!だがスジの通らない事(武器使用や窃盗など)は絶対にするな!」
の教えだから兄貴弁当事件は親父にとってスジが通ってなかったのだろう。
他の兄貴弁当関連。
ある日兄貴が
「弁当で冷たいざるうどんが食べれたらなぁ。」
と呟き早速オカンがチャレンジ。
デカイタッパーにウドン三玉分と氷大量、別のタッパーにツユと薬味、保冷剤で囲み兄貴に持たす。
学校から帰ってきた兄貴が
「冷たくて美味しかった!でもツユが途中で薄くなる。」
と。
それからはツユ一瓶と味の変化をつける為にマヨネーズを持たすオカン。
そのうちクラス内でざるうどん弁当が流行り、1人がプラスチックの配管?を縦に割ったやつを持ち込み
皆で楽しく流しうどんをしてる所を先生に見つかり
「明日からざるうどん禁止になった、、」
と残念そうに兄貴がオカンに謝ってたw
兄貴の高校は工業系の所謂有名DQN校だったのでクラスメートもDQNばかり。
DQN達がキャッキャ言いながら流しウドン食べてたと思うと、、w
|
|




兄貴弁当事件kwsk
やべぇ、その工業高校行きたい。
ってググったら一発だったわ
で、親父はどうしたんだ?
のりおだお
さんぽさがるお
ちょっとよく分からないですね。
さんぽさがるお
ちょっとよく分からないですね。
ざるが一度も出てこない件
そば「これは伸びない」
ざるうどん禁止になってもこれは冷やしうどんだから大丈夫じゃね?
この話に親父がどう絡んでくるんだい?
冷たいうどんを「ざるうどん」でヒトククリにする土地柄なんだろうね。
香川じゃないだろう。
香川じゃないだろう。
氷が溶けて薄くなるなら、ツユを凍らせればいいんじゃない?
ダメかな?知らんけど
ダメかな?知らんけど
編集が中途半端なけ、しっくり来ない
親父の話は?
親父の話は?
DQNを自慢する家系ってことは、親父もDQN。
うどんを禁止されることがスジが通ってないなら親父は学校乗り込んで対応したのに、何も言わなかったってことは
>兄貴弁当事件は親父にとってスジが通ってなかったのだろう。
かと
うどんを禁止されることがスジが通ってないなら親父は学校乗り込んで対応したのに、何も言わなかったってことは
>兄貴弁当事件は親父にとってスジが通ってなかったのだろう。
かと
包丁人味平かなんかで、そういうのあった気がする


|
