私はデザイン&雑用の業務で、お役所チックな職場に短期で派遣されてる。
別の派遣会社からきているAさんがずうずうしい。
あるプロジェクトがあってそれの印刷物のデザインを私がして、Aさんがwebサイトにするというお仕事なんだが……。
私もDreamweaverというソフトは何とか使えるレベルだから、打ち合わせの段階でサイト設計に関していろいろ話していたんだが、どうも話が噛み合わないというか、通じない。
で、よくよく聞くとこのAさん、HP作りは派遣の研修でやっただけで実績はゼロに等しいらしい。
ゼロじゃないというのは
「ブログ歴は長いのよ!」
って言ってたから。
挙げ句の果てに
「私がデザインとかチェックしてあげるから、サイトもあなたが作ってよ」
と堂々と言ってきたこと。
前にwebデザイン会社の事務のアルバイトをしていたから、本人曰わく、センスと見る目はあるそうな。
いやいやいやいや、無理!無理!無理!
どこからつっこんでいいのかわからないくらい無理ですから。
ということで、即行、上司に報告しておいた。
|
|




美大だって優れてるのはせいぜい1割 デザインなんて軽々しく口にするもんじゃない
仮にこの「私」がサイト作りまで出来るんであれば
このAさんは要らなくなるのだがな・・・自分で気づいていないのかな。
このAさんは要らなくなるのだがな・・・自分で気づいていないのかな。
派遣同士で罵りあってな!
それにしてもネットで陰口。趣味わるー。
それにしてもネットで陰口。趣味わるー。
※3
それを批判してるお前は何なの?
それを批判してるお前は何なの?
※4
もりじゃねぇの?
もりじゃねぇの?
ブログは難しい
「ツッコミまだかなーワクワク」
281: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/06(火) 22:40:15.32 ID:qsrUuCoM
web制作押しつけられそうになったデザイン屋です。
イベントの雑用で休日出勤した土曜日(雑用は一人だけだったからAさんはお休みだった)に
上司にAさんのこと報告して昨日は代休でお休みだったんだけど、
私が休んでいた間に上司のおじさんが私から報告を受けたといわず、
うまい具合に誘導してAさんの嘘をみんな引っ張り出してくれたそうな。
web制作押しつけられそうになったデザイン屋です。
イベントの雑用で休日出勤した土曜日(雑用は一人だけだったからAさんはお休みだった)に
上司にAさんのこと報告して昨日は代休でお休みだったんだけど、
私が休んでいた間に上司のおじさんが私から報告を受けたといわず、
うまい具合に誘導してAさんの嘘をみんな引っ張り出してくれたそうな。
前に勤めていたweb制作の会社で、
そこのデザイナーがつくったサイトのデータをいくつかコピーしておいて
それを自分の作品として売り込んだ…らしい。
何か今日、Aさんはお休みだったし、
Aさんの派遣会社の人からもいろいろ電話が来ていた。
そこのデザイナーがつくったサイトのデータをいくつかコピーしておいて
それを自分の作品として売り込んだ…らしい。
何か今日、Aさんはお休みだったし、
Aさんの派遣会社の人からもいろいろ電話が来ていた。
今日、Aさんが作るはずだったサイトの制作できるか?って聞かれたんだ。
デザインしたものをHTMLで組むくらいはできるけどさ、
Aさんができると豪語したらしいデータベース系のプログラムは絶対に無理!
「だから、絶対できません!どういう仕組みでできるのかわけのわからないレベルです!」
と何度も何度も言っておいた。
デザインしたものをHTMLで組むくらいはできるけどさ、
Aさんができると豪語したらしいデータベース系のプログラムは絶対に無理!
「だから、絶対できません!どういう仕組みでできるのかわけのわからないレベルです!」
と何度も何度も言っておいた。
私ができるんだったらこのままこっちに仕事を押しつけて
大事にしないでなあなあですまそうっていうのが見え見えで、本気であせった。
派遣の担当者も上司のおじさんたちもweb制作のこと本気で疎くて(だからAさんに騙された)
HTML組めるんだったら、プログラムくらいチャチャッとできるんじゃない?みたいなノリで
話してくるから、ムリムリムリ!と。
大事にしないでなあなあですまそうっていうのが見え見えで、本気であせった。
派遣の担当者も上司のおじさんたちもweb制作のこと本気で疎くて(だからAさんに騙された)
HTML組めるんだったら、プログラムくらいチャチャッとできるんじゃない?みたいなノリで
話してくるから、ムリムリムリ!と。
お前ができるって言えばこっちは面倒なことしなくてすむって空気が、
気持ち悪かったよ
気持ち悪かったよ
3xz5Wbx0<<乙
報告した後も書けよ。
データーベースはまた別の種類のものだからなぁ
難易度はHTMLとは比べ物にならないくらい難しいし
NOと言えるのは大切だと思いますな
難易度はHTMLとは比べ物にならないくらい難しいし
NOと言えるのは大切だと思いますな


|
