以前、たまたま初めてオピネルってナイフを知った。
しばらくして5万負けた帰りにリサイクル屋に立ち寄ったら、ゴミ寄せ集めワゴンの中にあるんだよ、オピネルが。
「これがフランスの有名なナイフかぁ」
と思ってno.8の炭素鋼モデルを100円で買った。
これがまた汚くてサビだらけ。
近所の研ぎ屋に持って行ったら
「いいナイフですね」
って言われて、ぴかぴかにしてくれた。
なにこれ楽しい。
話は少し逸れて、当時俺は嫁とあまりうまくやれてなかった。
飲みかパチか寝るかゲームだったし絵に描いたような悪い夫だ。
ある日部屋でナイフ眺めてニヤニヤしてると嫁は
「それで野菜切るなり手伝うなりしてよ」
と言ってきたので(うっせーな、、そういや研いでもらってから紙しか切ってないし切れ味試してみるか)と野菜切ってみる。
さくっ、うおっすごい切れる。
楽しい…夕飯の支度俺も手伝うわ。
それから三枚おろし千切りみじん切りから料理全般覚えて、気がついたら嫁より家事・料理するようになってた。
嫁は空いた時間で俺と一緒の趣味とか始めて、なんだか夫婦で生活がイキイキしてきて
仕事もなんか上々で春には昇進出来るし夏には子供も産まれるしで、何が言いたいかといえばオピネルでちょっと人生変わったよ、ありがとうオピネル!
|
|




ちょっとオピネル買ってくる
武器屋のステマだ。
同じ趣味、って夫婦でオピネル眺めてニヤニヤ紙切ってニヤニヤ…?
昔、力士→プロレスラー→冒険家兼ナイフ評論家というすごい変遷を持った人がいたのだが、その人の話かと思った。
今その人が何をしてるかは知らん。
今その人が何をしてるかは知らん。
オヒネリはやらんよ
もちろん子供の名前は・・・
雄日錬琉
夫婦関係もうまく捌いてくれる。
ありがとう、オピネル。いーいナイフです。
ありがとう、オピネル。いーいナイフです。
気を抜くとすぐ錆びるのと、ハンドルの溝に食材が詰まるのが
調理用として実用する際の難点だけどね>オピネル
話半分としても面白かったよ
調理用として実用する際の難点だけどね>オピネル
話半分としても面白かったよ
オピネルはマークが夫婦和合の意味だしね
オピネルは安い上によく切れる
コスパはいいよ
使い始めに黒錆つけちゃえば水気拭き取っとくだけでサビないしな
コスパはいいよ
使い始めに黒錆つけちゃえば水気拭き取っとくだけでサビないしな
オピネルのおかげで幸せになれました
オピネルを持ってから、かわいい彼女がたくさんできました♪
ネピオル(/^^)/⌒●~* ☆ボム!
最近はボーイスカウトの標準装備らしいな、オピネル。
>4さん、 北尾か?
>>そういや研いでもらってから紙しか切ってないし切れ味試してみるか
嫁で切れ味を試すのかと思ってgkbrしたじゃねえかw
嫁で切れ味を試すのかと思ってgkbrしたじゃねえかw
いや、パチにはまったやつは逃げられないよ。
一家離散。おしまい。
一家離散。おしまい。
まあ奥さんの手伝いはしとけっていういい見本だな
何かコピペに似てると思ったら、「持っててよかったPSP」だわ


|
