震度6弱を記録した観光地の土産物屋でバイトしてる。
震災の影響でしばらく店を閉めていたけど、先日ようやく再開できた。
すぐ側の観光名所も地震の被害にあい、観光客は激減。
外国人観光客はほぼゼロ。
近所のおばちゃまたちが、併設してる甘味処にお茶を飲みに来る程度。
そんな中、びしっとした紺スーツのSP風日本語通訳を伴って、ふっくらした体型の白人4人が来た。
親子と娘夫婦らしい。
ニコニコしながらみやげ物を選び、和風の小物やおせんべいなどを大量にお買い上げ。
どうせヒマだし、オーナーがお茶と和菓子と英語の観光パンフををサービスして世間話。
オーストラリアから観光に来たそうで、余震や原発の不安のある中、よく来たものだと思っていたら、棚いっぱいの和小物を纏め買いしたおばあさんが、
「行くなと言う友達もいたけど、こういうときだからこそ日本に行ってお金を使いたいんだ。
私は日本が好きで応援してる。がんばってほしい」
と言ってくれた。
逆の立場で、オーストラリアで災害があった時に旅行に行く予定があったとしたら、私だったら旅行はやめると思う。なんか、涙が出そうになった。
「あなたたちの家は無事でしたか?怖かったですか?大丈夫、日本は強い!」
他にも、いろいろ話して、にこやかに帰っていった。
ありがとうございました。
きっとまた、たくさんの日本びいきの外国人観光客が来る。
もうちょっと日にちはかかるだろうけど。
|
|




いい話だ
こういう金の使い方はかっこいいな
でも反日国
>3
国対国も大事やけど、基本的には人と人のつながりが大事。
まずは相手を信用するところから始めるほうが良いと思うけど、どうかな?
もちろん、裏切られたときの対処も考えつつでも。
国対国も大事やけど、基本的には人と人のつながりが大事。
まずは相手を信用するところから始めるほうが良いと思うけど、どうかな?
もちろん、裏切られたときの対処も考えつつでも。
最近、海外絡み多くないか?
赤い国の転売ヤー!少しは見習え!
オーストコリアの割には珍しい
オーストラリアは、政権が反日な場合があるだけで、国をあげての反日じゃないのがミソ。
特に主票田である、農民層はどっちかっつうと親日(日本が大口の商売相手だからな)
今、反日っぽく見えるのは、現政権がチャンコロ寄りだから。
特に主票田である、農民層はどっちかっつうと親日(日本が大口の商売相手だからな)
今、反日っぽく見えるのは、現政権がチャンコロ寄りだから。
若い世代の白人は親日が多いね。>オーストラリア
サービス業で海外の人と接するときある。
どの国の人でも反日だったらまず来ないよ、日本。
自分と置きかえてもそうでしょ?
オーストラリアンに逆にプレゼント貰ったこともあった。
どの国の人でも反日だったらまず来ないよ、日本。
自分と置きかえてもそうでしょ?
オーストラリアンに逆にプレゼント貰ったこともあった。
>>10
ところが犯罪者はいっぱい来るんだ・・・
言いたくないけどK国とかC国とか><
ところが犯罪者はいっぱい来るんだ・・・
言いたくないけどK国とかC国とか><
オーストラリアを反日国って、本気だったら恥ずかしい。
シーシェパードのイメージが強すぎるんだろうよ


|
