私の友達におら女がいる。
ちなみに方言でのおら、かなり訛っている。
都会に病気のため引っ越してきたのだ。
彼女自身明るくてさっぱりした正確なので男女問わず人気があった。
男子からはスタープラチナと呼ばれていた(馬鹿にしている訳ではない)
ちなみに彼女は最初無理して私とつかっていたがある日
「あの〜訛って喋ってもいいべが?」
と言ってきたのでもう友達なんだから訛りなんて気にすんなよ!っと言った。
それをよく思わない俺女が一匹いた。
昼休み俺女が私たちの前にやって来た。
「おめーおらおら言っててうぜーんだよ!都会ではなあ俺って言うのが普通なんだよ!
しかも薬なんか飲んで病弱気取りですかw病弱アピール乙w」
私はムカついて
「俺俺言って男気取り?都会で俺って言うのは普通じゃねーよ!
馬鹿なのかお前w
それにお前ラムネ薬みたいに口にはこんでるとこ見たけど病弱アピールしてんのお前じゃん!」
そして彼女も
「おらって言って、不快にさせたんだば謝る!けどおらは病弱アピールだばしてね!
それに俺って言うのは田舎だばばっこが使う言葉だ!それともおめも田舎のばっこと同じなんずな!」
そして俺女切れて彼女に殴りかかろうとした時、一人の男子が
「スタープラチナに何しようとしてんだ!このnot humanー!」
と言って押さえ込んだ。
そしてその男子の友達が先生呼んでこっぴどく俺女は叱られていた。
実はその男子も2ちゃん見てて俺女がどうゆう生態か知っていたらしい。
彼女は男子に
「本当にもうしわけねえ!けどたすけでけでありがとう!」
男子は
「スタープラチナなんだからオラオラ精神でいけよ!」
と言って友達と一緒に去っていった。
その事が原因で他のクラスの人からも
「よう!スタープラチナ!」
と呼ばれるほど人気になった。
こんな友達もてて私は本当に幸せだな〜と思った。
|
|




うぜーからどっかいけや
てめーのレスを次見た瞬間 オレはたぶん・・・
プッツンするだろうということだけだぜ
改善を求めるならどこをどう直せってのが必要なんじゃない?
残念青森の訛りはもっとめんどいです
例 腐ってる。だめになってる=あめでる
尻=どんず
俺もよくわかんね青森に住んでるけど
おら女と俺女が字面じゃ同じようでわかりにくいのと
彼女を使わずにおら女のみに もしくはABC振ったほうがいいかもしれんね
・・・すっげぇ呼びにくそう。
一概には言えないが、津軽弁だと一人称は“おら”じゃなくて“わ”なはず。
多分、秋田弁。
あいつら戦い方をわかってねぇんだよな
ただ顔面殴ればそれでいいと思ってやがる くだんねぇ
俺の得意技、中高一本拳は、相手のこめかみを的確につき、抉る
くらった相手は十中八九三半規管にダメージをくらい平衡感覚を失う
あとは首相撲で顔面に膝蹴りかましまくったはい料理完了
正直このパターンで7割の不良はかれる
あと、中高一本拳のやりかた教えてやるよ
中指の第2間接を曲げると尖るだろ?
そこでこめかみをつく
まあ素人にはオススメしないよ、まずは拳を鍛えてからやれよ
コピ○だと知らずに反応してる※15以外釣られてないがw
にしてもここのクズ管理人○ピペを規制するとかwwwその辺からCtrl+Cで拾ってきてんのバレバレなのにこういうのは気にすんのな、ほんとウリジナルといい自分が本家だと主張する奴は他人の目を気にするよなw
秋田の言葉としては地方にもよるが違和感あり。
山形・宮城・福島の言葉ではない。
岩手の言葉は不明。
ワロタw
杜王町も東北だと思うけど、そこまで訛りはひどくないのかな?
青森は酔っ払ってなまりまくってると何言ってるかわかんね。確か自分のことは「わ」って言ってたはず。
オラオラ言うから?それにしちゃ「訛って喋ってもいいか?」なんていってるし・・・
つか、一人称「オラ」だったら悟空か飛燕だな
俺かおっけか。もっと下トウホグだと思う。


|
