震災で伯父が被災。
幸い無事で避難所にいる、と電話があったのだが、その時伯父から
「知らんバアサンと避難所で話したら、お前らと同じ市内に息子がいるらしい。
バアサン身体悪くて電話並べないから、連絡先聞いてきた。
今から読み上げる電話番号にかけて、命に別条は無く生きてるって伝えて欲しいと頼まれた」
と言われた。
で、その番号にかけたら息子さん本人が出たけど、心配し過ぎて気が立ってたのか
「こんな時にたちの悪い悪戯電話すんじゃねぇ!」
と怒鳴られた。
まあこの非常時だからね……、と私も別に気にしてなかったんだが、後日その息子さんから電話がかかってきて
「母本人と連絡がつきました。悪戯電話だなんて決め付けて、
折角連絡して下さったのに本当に申し訳ない」
と別人のごとく号泣しながら私が恐縮するくらい謝り倒された上、どうしても!とおっしゃるのでうちの住所を教えたら、今日
「本当に申し訳ありませんでした、ありがとうございました。
現地から連絡下さった方にも感謝を伝えて下さい」
との直筆の手紙と、結構な額の商品券が届いた。
なごんだというかなんというか。
なんか色々と良かったなあ、と思った。
|
|




お礼は辞退するんだ
変に辞退すると送り主がもっと気にしちゃうだろ
伯父さんにあげたり寄付したりしてもいいじゃない
自分で使っても問題ないじゃない
伯父さんにあげたり寄付したりしてもいいじゃない
自分で使っても問題ないじゃない
げひひひ 良かったな 得して げひひひひひ
貰っとけ貰っとけ げひひひひ
貰っとけ貰っとけ げひひひひ
借りを作らないことがかっこ良さじゃないと思うんだ
相手が納得するような辞退の仕方ができないときは「感謝して」お礼を受け取るべきかもしれない
相手が好かん奴なら、奪う以外の金はびた一文受け取りたくないけどな
相手が納得するような辞退の仕方ができないときは「感謝して」お礼を受け取るべきかもしれない
相手が好かん奴なら、奪う以外の金はびた一文受け取りたくないけどな
よほど自分を恥じたんだろうなー断られたら一生の後悔になりそうだ。
自分ばかり最低で相手は最後まで高潔。
償いも御礼も出来ないって、相当きついぜ。
この人たちなら良い使い方が出来ると思うし、ばーさんも大事にされてるみたいだし、ヨカッタナー。
自分ばかり最低で相手は最後まで高潔。
償いも御礼も出来ないって、相当きついぜ。
この人たちなら良い使い方が出来ると思うし、ばーさんも大事にされてるみたいだし、ヨカッタナー。
何となく思ったんだけど、
お前らは非常事態にこの伯父みたいな親切、いざとなったら出来るよな?
お前らは非常事態にこの伯父みたいな親切、いざとなったら出来るよな?
※6
普段は恥ずかしいがってだめだめだけど
俺は羞恥心感じる余裕がない時だけは結構大胆に行動できるんだよなぁ
そういうテンションの時なら助け合いの雰囲気に流されてチョーいいやつになれそう
普段は恥ずかしいがってだめだめだけど
俺は羞恥心感じる余裕がない時だけは結構大胆に行動できるんだよなぁ
そういうテンションの時なら助け合いの雰囲気に流されてチョーいいやつになれそう
きつい事を言われたけど、それは母を思っての事だっていうのが解るから、逆に嬉しいっていうか気持ちが良いっていうか・・・
間違いなく良い話だ
間違いなく良い話だ
うーん、いたずらして何の得があるとか、見ず知らずの人がわざわざ連絡してきたこととか、
Google人探し(名前忘れた)の見かけたら連絡して!的なノリとか、そういうのを考えると
相手の男がどうもな…
いや、反省したのは分かったけど、そもそもそこまで激するってのがちょい理解不能
Google人探し(名前忘れた)の見かけたら連絡して!的なノリとか、そういうのを考えると
相手の男がどうもな…
いや、反省したのは分かったけど、そもそもそこまで激するってのがちょい理解不能
※9
津波を受けた地域かはわからないけどあの災害の映像見たら心配で心配で冷静にはなれんだろ
母親だぞ?大切な人が生きてるかどうかわからない時に知らない人間から「生きてますよ」なんて言われても冷静に対処するのは難しいんじゃないか?やっぱり本人の声が聞けるのが一番安心できるし。後々ちゃんと謝罪もしてるわけだしわかってやれ。
津波を受けた地域かはわからないけどあの災害の映像見たら心配で心配で冷静にはなれんだろ
母親だぞ?大切な人が生きてるかどうかわからない時に知らない人間から「生きてますよ」なんて言われても冷静に対処するのは難しいんじゃないか?やっぱり本人の声が聞けるのが一番安心できるし。後々ちゃんと謝罪もしてるわけだしわかってやれ。
お礼を受け取る事で相手の気が済むなら受け取るのも人助け。
気が引けて使えないなら伊達直人とでも名のって寄付すりゃいいじゃん。
気が引けて使えないなら伊達直人とでも名のって寄付すりゃいいじゃん。
本当に相手のことを思うならもらっとけ
むしろそれがマナー
でも1〜2回は辞退しろよw
むしろそれがマナー
でも1〜2回は辞退しろよw
流石におばあさんの名前くらいは聞いてたと思うんだが
相手の息子はそれ言われても信じなかったんだろーか
相手の息子はそれ言われても信じなかったんだろーか


|
