アメリカ人のお客さんにビールを頼まれ、脳内で勝手に「米人だからバドで良し」と決め付け持っていったら「キリン(上手く発音できない)がイイ」と言われる事多々あり。
「日本のビール無くなっちゃった」
と言うと物凄く残念そうに
「じゃぁ、バドでいい…」
と言われる。
一緒に配る「おつまみ」をコレクションする人もいる。
余りを大量に上げるととっても感謝される。
と言うと物凄く残念そうに
「じゃぁ、バドでいい…」
と言われる。
一緒に配る「おつまみ」をコレクションする人もいる。
余りを大量に上げるととっても感謝される。
|
|




最初から銘柄を訊くべきじゃねえか?
決め付ける前に、日本のビールの選択肢が無いのをアピールせんと!
キリンつってもラガーとか一番絞りあるんだがどっちよ
あと日本のビールだけなくなるっておかしくないか
どんな店だよ
外国人ばっか来るギロッポンとかあの辺か?
あと日本のビールだけなくなるっておかしくないか
どんな店だよ
外国人ばっか来るギロッポンとかあの辺か?
ライトビールが主に売れているからねアメリカは。
>3
たぶん、飛行機の機内サービスじゃないかと思う
最近はアルコールの提供をやめてる所もあるみたいだけど
たぶん、飛行機の機内サービスじゃないかと思う
最近はアルコールの提供をやめてる所もあるみたいだけど
「ほのぼの」?なんだ?
麒麟は絵柄も素敵だからね。漢字だってかっちょいい訳さ。
アイルランドで日本人にスーパードライを進めるようなもん
そらがっかりするだろ
そらがっかりするだろ
※3・・・
ギロッポンて・・・。
ギロッポンて・・・。
白人は樽単位でビールを買うと聞いたが?
>8はいい例え
いや、外国人だからこれでいい。って決め付けてもって行ってるって事はあるだろ。
ないんだったら外国人だからとか考える余地がないからな
あるけど取りかえるのがめんどくさいから「なくなっちゃった。」って言ってるクズ、日本人の恥
ないんだったら外国人だからとか考える余地がないからな
あるけど取りかえるのがめんどくさいから「なくなっちゃった。」って言ってるクズ、日本人の恥
※10 どこでその情報を…。
古い話で恐縮だが、当時の仏大統領ミッテランのお抱えシェフが、大統領と共に来日した時の話は有名
懐石と大吟醸のうまさに度肝を抜かれ、約束されたフランスでの地位を蹴って日本に移住してしまった
日本は国土が狭いが故に輸送の問題が少なく、総じて鮮度のいいものを享受できるし、昔から鮮度を重視する文化がある
生ものがダメな人はともかく、そうではない人には非常にいい国なんじゃないの
懐石と大吟醸のうまさに度肝を抜かれ、約束されたフランスでの地位を蹴って日本に移住してしまった
日本は国土が狭いが故に輸送の問題が少なく、総じて鮮度のいいものを享受できるし、昔から鮮度を重視する文化がある
生ものがダメな人はともかく、そうではない人には非常にいい国なんじゃないの


|
