伊達政宗が治めた領国は62万石

しかし、一説には江戸中期の実高は少なく見ても100万石
多く見ると150~200万石程あった模様

ここまで実高を伸ばした背景には政宗の100万石への野望が
あったのかもしれない・・・

軍事ではなく内政で100万石に達した仙台藩
この大事業の陰に一人の浪人の存在が大きく関係している。

川村(孫兵衛)重吉(※しげよしorじゅうきちが一般的な読み方)

彼は関ヶ原の戦いで人生を大きく変えた人物である。


関ヶ原の戦い前夜

伊達政宗は会津の上杉景勝を抑える為に東北戦線に参加していた。
政宗は徳川家康から上杉景勝を抑えた見返りとして、葛西・大崎一揆時に領地替えで没収された、米沢等を含めた50万石を与えられる約束をされていた。

世に言う”100万石のお墨付き”である。

しかし当時、政宗30代中ごろの油の乗り切った時期・・・
未だ天下への夢は諦めていなかった。
また、世間から”狸”と評されている家康の話を鵜呑みにはしなかった。


( ●_ ̄)「家康殿はああは言っていたが、早々と石田方と決着が着くとは思えん
所詮は紙切れでしかない約束事などに如何程の効力があろうか・・・」

( ●ー ̄)「ここは騒ぎに乗じて領国を拡大する好機と捉えるが吉!
上杉を攻める準備の裏で南部領で一揆を扇動するかのう・・・」


政宗は上杉景勝をけん制する動きをしながら裏で南部領内に一揆を扇動したのであった。
また徳川方、石田方どちらに転んでもいい様に上杉にも和睦の使者を使わす動きを見せた。
しかし、政宗の読みとは裏腹に関ヶ原の戦いは1日で徳川方の勝利となる。
徳川方勝利の報を聞いた政宗はその場で落胆したという。

( ●_ ̄;)「わ、僅か1日で勝敗が決するとは・・・
やはり天の時は政宗ではなく家康殿を選ばれたか・・・」

止む無く兵を岩出山へ引いた政宗であったが
この時、戦後の論功行賞に対しての策が浮んでいた。

( ●ー ̄)「このままで終わる政宗ではないわ!!」

その後、家康から会津の上杉を抑えた件に関して感状が届いた。
その感状の返答として政宗は以下の要求を家康に強請った。

「徳川家康 様へ
この度の戦勝おめでとうございます。
さて、これから論功行賞に移られると思いますが、
私からこの度の上杉攻めに関しての恩賞をいくつか
リクエストしたく思います。

1.葛西・大崎一揆時に没収された米沢等の領地 50万石
(これは既に確実ですが、念のために書きましたw)
2.奥羽仕置時に太閤から没収された会津領   50万石
3.関東or京近辺に領国が欲しいです。 20~30万石

あの強豪上杉を抑えたんですからこれくらい当然ですよね!!
上杉を私が抑えていなければ今回の東軍の勝利はなかったと
思いますよ!!
政宗あっての徳川家だということをお忘れなく・・・
家康様 期待してますNE!!

伊達政宗」

この書状を見た家康は怒りを通り越して政宗に呆れた。

家康「政宗という男は・・・こんな要求受け入れられるわけないだろ・・・
政宗が此度の上杉攻めの裏で南部領内の一揆を扇動したという
疑惑が南部利直から書状できておるし・・・
素直にしておれば米沢領50万石を拝領出来たものを・・・」

こうして政宗は米沢周辺50万石を家康から反故にされ代わりに白石攻めで支配下に置いていた刈田領2万石のみの拝領となった。
この時点で仙台藩60万石・・・

その後、家康から申し訳ない程度で近江国(現:滋賀県)に1万石を拝領するに留まった。

それからしばらくして・・・
政宗は京に向かう途中に家康から拝領した近江国の所領に立ち寄ることにした。

( ●_ ̄;)「確かに京周辺の所領だが・・・これ本当に1万石もあるのか?
ワシにはどう見ても3千石しかないように思えるが・・・」

田畑を訝しげに見ていた政宗の目に一人の男が映った。
ないやら田畑を見て「あーでもない、こーでもない」と言わんばかりである。

( ●_ ̄)「その方、何をしておる?」

( ・∀・)「いえ、この土地やりようによっては石高を倍に出来るかな
なんて考えてたんですよ」

( ●_ ̄)「何?この土地を倍にか?」

( ・∀・)「はい、そうです」

この男、早速政宗に土地改良の方法を説明し始めた。
あまりに斬新なやり方に政宗以下近習が驚きを隠せなかった。

( ●_ ̄;)「(これほどまでの男が何故浪人のような形を・・・)」

( ●_ ̄) 「お主、何故それほどの能力がありながら浪人のような形をしておるのだ?」

( ・∀・;)「いや~、元々私は毛利家に御仕えしていたんですが
関ヶ原の戦いで毛利家が120万石から36万石に減俸されまして・・・」

( ●_ ̄) 「それで浪人となったと・・・」

( ・∀・;)「はい・・・」

この時、政宗の脳裏に家康から”100万石のお墨付き”を反故にされた事が思い出された。

( ●_ ̄) 「(身から出た錆とはいえ、100万石を不意にしたのは痛かった)
(これから大きな戦はないであろうし、軍事的に領土を増やすのはもう出来ない。
しかし、内政的には増やすことは出来よう)
(幸か不幸か、わが領国には未開拓の土地が山のようにある。
それを開発できれば・・・)」

( ●ー ̄)「(100万石、いや200万石も夢ではない!!)」

( ●_ ̄)「お主、ワシに仕えぬか」

( ・∀・;)「え?伊達様にですか?」

( ●_ ̄)「ワシの領内には未開発の土地が山のようにある。これからは戦で領土を拡大する
時代ではなく内政で領土を拡大する時代になろう。
そちのように治水・土木に精通する人間が必要になる」

( ●ー ̄)「どうじゃ?ワシとともに100万石、いや200万石を自らの手で開拓してみぬか!」
男はしばらく考えた

( ・∀・;)「(毛利家ではそんなに重用されなかった私を必要としてくれる方がいたとは・・・)
(これも何かの縁だ、この方の御仕えしよう)」

( ・∀・)「伊達様!若輩の身でありますが、宜しくお願い致します!」

( ●ー ̄)「うむ、宜しく頼むぞ」

( ●_ ̄)「ところで、そちの名を聞いていなかったな」

( ・∀・)「川村重吉(かわむらしげよし)と申します」

( ●ー ̄)「重吉、宜しく頼むぞ」

こうして川村重吉は伊達家に仕官することとなった。
その後の重吉の仕事振りに伊達家中は驚きを隠せなかった。

当時の仙台城下は湿地帯でおまけに広瀬川は谷川という状態だった為、
井戸水の確保に頭を悩ませていた政宗は重吉に・・・

( ●_ ̄;)「城下に井戸が掘れるようにならんかね?」

と相談した。
これに対して重吉は・・・

( ・∀・)「簡単です。広瀬川の上流から支流を人工的に作って
緩やかに水を流して町中を潤し、地中に水を浸透させればいいんです。」

と答える。
しかし、現在ほど治水・土木技術が発達していない当時この難事業は無理ではないかと思われていたが、重吉はいとも簡単にこなしてしまう。
これが、現在の四ツ谷用水の基となった。
(この事業事態は伊達吉村まで引き継がれることになります。)

しかし、重吉とってもっとも難事業となったことがある。
北上川の治水工事です。

元和2年(1616年)から寛永3年(1626年)の10年を費やす難事業となった。

重吉自身、工事費ねん出のため自ら借財、工事現場に泊り込み、従事者達と汗を流し、筆舌に尽くせぬ労苦を重ねる。

その結果、迫川と江合川を北上川に合流させ、北上川本流を石巻湾に南下させる河川改修事業が成功。
この結果、三川が合流していた仙北平野の開発が進みました。
また仙台藩米のほかに盛岡・八戸藩米の川下しが開始され、内陸水路が整備されて河口港石巻が成立された。

葛西家滅亡後寒村に過ぎなかった石巻に一躍米の集散地となり、河口周辺には仙台、盛岡、一関、八戸各藩の米倉が立ち並び、江戸へ米を運ぶ千石船が往来繁栄を極めた。
治水に伴って流域では三十三万石余の新田開発も行われ、地域の発展に計り知れない恩恵をもたらした。

その後、重吉の活躍に対して政宗は1500石の領地を与えた。
しかし、重吉の家臣たちはこの政宗の褒美に憤慨した。

家臣1「殿はあれだけの大事業をなされたのに、
政宗様はたった1500石程度の褒美とは・・・」

家臣2「殿があまりに不憫過ぎます・・・」

そうぼやく家臣に重吉は笑いながらこう言った。

( ・∀・)「この1500石と書かれている領地はまだ未開拓の土地。
政宗様はこの土地好きなように開拓しろと書いている。
我らの力を持ってすれば10倍いや、
20倍にだって出来るではないか!!」

差し詰め、政宗は重吉に小切手を渡したといった感じであろうか。

重吉は貰った土地を開拓しながらも、さらに領内の治水・土木工事を積極的に進めて行った。
北上川の工事完成後は石巻に住み、慶安元年(1648年)、74歳で世を去る。
死の直前まで開拓現場に足を運んでいたようである。

それから335年後の昭和58年(1983年)8月1日・・・

宮城県の地元紙・河北新報社は、石巻市制施行50周年に当たり港町石巻の基礎を築いた大恩人としての業績を後世に伝えるため宮城県石巻市の日和山公園内に川村孫兵衛重吉の銅像を建立、石巻市民に寄贈した。

関ヶ原の戦いで浪人となった川村重吉・・・
歴史に”もしも”を持ち込んでは行けないが毛利家が重吉の才能を分かっていたら、幕末の長州藩はどうなっていたのだろうか等と考えてしまう。


コメントの数(13)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:tdqoxLJM0編集削除
意味なく長ーよ。
2 . に  ID:8Dbz1.yeO編集削除
川村重吉すげぇな
ちょっとまた信長の野望やりたくなった
3 . 名無しさん  ID:Mq66.ZTR0[評価:1 ]編集削除
ここで読んだ気がするが・・・。

戦国ちょっといい話 のなかの
伊達政宗、川村重吉を抜擢し治水・土木をさせる・いい話
4 . 名無し  ID:LeUtdW1VO編集削除
長いけど読みごたえのあるテキストだったな。良いコラムを読んだ。
5 .    ID:VDQZYVWiO編集削除
ですます調統一しろ
6 . 名無しさん  ID:oDsRUbtO0編集削除
管理人の地元ネタかよ
7 . 名無しさん  ID:1ouzrsEVO編集削除
文章の統一感が全くないな
8 . 名無し  ID:OTTJMy.fO編集削除

     川村
   /) good job!
  _(⌒)_  /)
 / / ノ  丶 /ヒE)
`/イ// /LLトLL|/ /
||/ /(6 6(/ /
|/_/ " ヮ"ノ_/
/Y レ `ーイ /
レ| 丶-====-\
レ丶 //⌒\⌒\
  \ソ  c |  b
   )丶_/_/
  /   ノ ノ
9 . な  ID:H9tcTqu8O編集削除
15億200万石だと…??
10 . な  ID:H9tcTqu8O編集削除
なんだって……15億200万石だと……
11 . 名無しさん  ID:a5ZyvLhlO編集削除
最後の感想がいまいち
12 . 名無しさん  ID:UfK9ing10編集削除
土木事業ってマジで大事よ
13 .    ID:fLUadmJmO編集削除
昔の信長の野望には居なかったのに、最近のでぽっと出て来たイメージ

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ