先生が
「これは塩酸と言い、鉄を溶かします。
こちらは水酸化ナトリウムと言って皮膚を溶かし、目に入ると失明する」
そう言って2種類の薬品を混ぜて飲んだ。
俺たち生徒たちは先生が死ぬと思って悲鳴上げてた
|
|




中和ですね
食塩水だからかなりしょっぱいだろうな
塩分の取りすぎで死ぬかもよ
塩分の取りすぎで死ぬかもよ
完全に中和してるかもわからないのによく飲んだな
確かにちょっとでも分量まちがえたらやばいな
まあ事前にちゃんと正確に量ってるんだろうけど
まあ事前にちゃんと正確に量ってるんだろうけど
小中学校で使う塩酸なんて皮膚が溶けるっていってもひりひりする程度で済むレベルの濃度
多少中和しきってなくてもやばくなんてないよ
多少中和しきってなくてもやばくなんてないよ
BTB溶液?で確かめるんだっけ
俺も一口飲んだが塩酸と水酸化ナトリウムの混合物を飲んだと思うと吐き気がしてならなかった
俺も一口飲んだが塩酸と水酸化ナトリウムの混合物を飲んだと思うと吐き気がしてならなかった
で、結局死んだのか?
塩酸は大したことないけど粘膜に水酸化ナトリウムはヤバい
同濃度同量なら問題ない
>>9同程度じゃないときのことを話してるんだよぼくちゃん。
おまえら
『先生が死ぬと思って悲鳴上げてた』
のあとの隠し文字見てないのか?
かなり悲惨な状況が書かれてるので
伏せてあるよ。
『先生が死ぬと思って悲鳴上げてた』
のあとの隠し文字見てないのか?
かなり悲惨な状況が書かれてるので
伏せてあるよ。
>>10
そんな事前準備もしないバカな教員いんのかねぇ?
そんな事前準備もしないバカな教員いんのかねぇ?
塩酸なんて胃の中にいっぱいあるんだから、念のため塩酸を多目にするべき。
>>10に脳の可哀相なぼくちゃんがいると聞いて
そして先生は血圧が上がって死んだ
>>13塩酸はねーよwww
胃液の塩酸濃度は1〜2mol/Lくらいだっけか?
>>16
塩酸は胃の中にありますよ
塩酸は胃の中にありますよ
かなり薄くして、事前に何度もCheckして。。。。
それでも俺は飲めませんorz
それでも俺は飲めませんorz
まずい! もう一杯!
体に塩酸かぶった奴が中和しようと水酸化ナトリウム自分にかけたら中和の過程で熱を発生して黒焦げになった事件思い出した
アホか
つまり塩酸でも水酸化ナトリウムでもなかったってことだろ
つまり塩酸でも水酸化ナトリウムでもなかったってことだろ
>>22
えっ
えっ
水酸化ナトリウムを塩化ナトリウムと間違えて、これは食塩水だからと飲んで大変なことになったと聞いたことがある。
>>22 孔明ktkr
発煙塩酸のガスは死ねる
いい先生だね。こうゆうインパクトから興味を持つ生徒もいるだろう。
そんなスリリングなことから化学を始めるのはどうかと・・・
たとえ100%安全でも生徒の手前、面白半分のパフォーマンスはやめるべき。
マジレススマン
たとえ100%安全でも生徒の手前、面白半分のパフォーマンスはやめるべき。
マジレススマン
多少塩酸を強くすれば安全だよ。胃に危ないのは水ナトだから。
中和熱は大丈夫なの?
「これは塩酸と言い、鉄を溶かします。
こちらは水酸化ナトリウムと言って皮膚を溶かし、目に入ると失明する」
の各条件を満たす濃度なら、ホントにきっちり合わさないと危ないけどね。
そもそも水酸化ナトリウムは固体だから、教師がする説明としてはおかしいが。
こちらは水酸化ナトリウムと言って皮膚を溶かし、目に入ると失明する」
の各条件を満たす濃度なら、ホントにきっちり合わさないと危ないけどね。
そもそも水酸化ナトリウムは固体だから、教師がする説明としてはおかしいが。
>>5
わずかにヒリヒリする程度の希塩酸でも、口に含んだら生命の危機を感じて吐出さずにはいられないから
試しに飲めばわかる
わずかにヒリヒリする程度の希塩酸でも、口に含んだら生命の危機を感じて吐出さずにはいられないから
試しに飲めばわかる
www
誰がその液体をHClとNaOHだと決め付けた?w
誰がその液体をHClとNaOHだと決め付けた?w
私が塩酸と水酸化ナトリウムの混合物を飲んだと
いつから錯覚していた
こういうことか
いつから錯覚していた
こういうことか
化学の先生は絶対にしない
化学に携わった奴なら絶対にそんなこと言わない
って事で、中高生で化学習って嬉しさのあまり書いた奴だろ。
化学に携わった奴なら絶対にそんなこと言わない
って事で、中高生で化学習って嬉しさのあまり書いた奴だろ。
先生「まあただの水なんだけどな、ははは」
誰か指突っ込んでみたい人〜って言っても盛り上がったかもなw


|
