嫁と子供と買い物に行って、嫁は買い物、俺は子供を連れてキッズコーナーで遊んでた。
そこのキッズコーナーは休憩所も兼ねていて、結構美人な妊婦さんと上沼恵美子みたいなババアがベンチに座って話していた。
話してたと言っても上沼恵美子似が美人さんに向かって
一方的に喋っていたようなもんだが、それなりになごやかに話は進行しているように見えた。
二人の話はお互いの子供の話へと進み、名前の話にとなっていった。
上「あなたの子供の名前は?」
美「礼儀の礼に子で、礼子(仮名)といいます。」
上「礼子っ!?今時の若い人にしてはまた地味な名前ねぇ。」
美「え?・・・」
上「おばちゃんみたいな名前つけちゃダメよー、んで、何歳なの?」
美「・・・6歳ですけど」
上「あらっ、うちの子と同じだわー。高齢出産で産んだんだけどね、
外国でも通用するようにって、シャルル(仮名)って名前なのよ。
漢字は・・(詳細失念)って書くんだけど、これからは国際化の時代で
ウンタラカンタラ・・・・」
それからもババアの国際化がどーだ、礼子なんて昔の名前だ、それに全然今風じゃない、それに引き替えうちの子の名前は可愛くておまけにすごく良い子で自慢じゃないけど顔も可愛いと思うのよ等と上機嫌でずっと暴言を吐いていた。
美人さんの相づちは少なくなり、顔も強ばっているように見えた。
ババアが「あれがうちの子なんだけどね。」
と指差した子供はさっきから自販機のボタンに悪戯しまくっていた、限りなくウンコに似た感じの女の子。
それからもババアは子供は野放しでずっと喋り続けたが、あきらかに美人さんはむかついているようだった。
それからしばらくして、
「お母さーん」
と子供の声が聞こえ口ひげを生やした外人さんと、ものすごく可愛い女の子(もうほんとアイドル並)が小走りに美人さんに駆け寄って来た。
ババアはその子を見て「え!?」という様な顔になり、外人の旦那さんを見て「しまった!」という様な顔になった。
そこで美人さんが一言。
「自分の生まれた国の言葉や文化を蔑ろにする方に、
国際化っていうのは難しいんじゃないですか?
私、去年アメリカから帰ってきたばっかりですけど、
あちらでは躾がなってない子供はレストランにも入れないんですよ。
国際化とかなんとかって言う前にあなたには、まだやるべきことがあるんじゃないですか?」
とはっきり言い切って家族三人英語で会話しながら帰って行きました。
|
|




最後まで聞いておいて仕返しするのは陰険だ。
この投稿をみて陰険とかどういう思考をしているのか。
米4
アメリカ人が白人とは限らんぜ
※4は死にました
まー○Vの影響もあるみたいだけど…
子供と一緒に遊びに行ったのに。
作り話の可能性高いな。
あ仮名か。
家族三人で英語喋りながら帰っていくんだよ
こういうスカッと系ももう少し上手く作れよ
米9
毎日新聞のせいだ
○○って欄作ったらいい。に応じたためしがないよな。
作り話にしても最後のセリフはちと蛇足な気がする。
大体、パターンが同じ。
国際結婚の夫婦では、たとえ日常会話が英語だとしてもお母さんとかお父さんと呼ばせるのはよくあるよ。
なんちゃら…
=
日本人と結婚
…ってリンクするのは安易?
子供(推定7歳)は両方の言葉を淀みなく話すから、両親がきちんと教育してんだろうな。
そういう例もあるし、この話が作り話だっていう主張の根拠としては甘いと思うよ>>16
アメリカでは躾のなってない子はレストランとかなんとか
どこのアメリカで暮らしてきたんだか
まあネタっぽいし仕方ないか
日本の女は相当バカ女に見られてるんだな
まぁ分かるような気もするけど
改悪されてるみたいだけど。
ばばあがうん子にキレる!感じで終わればコントとしてはキレイだった。
うんことやればおk
韓国行ってこいよ
それは「たるる」ね。
子供は日本語と英語両方話せるようになるのか
英語のテストとか楽勝だな 羨ましいわ
>日本は〜と批判する奴に限って、日本から出る気もない奴が多い気がするのだが…
2chのクズどもが大概そうだから、間違いないと思うわ。


|
