家康が駿河に滞在していた折のこと。

ある夜、ふと表に出ると、夜番の者が一人しかいないことを発見した。

「他の者はどうしたのだ?」

と聞くと、一人残った当番は

「そ、それが、相撲見物に…」

と、恐る恐る言上した。


さあ家康はこれに怒った。
相撲を見に行った連中ではなく、残った男の方に。

「何でお前は一人残っておるのだ!!」

これに、この男は混乱した。
当然である。
こっちは言いつけを守っているのだ。

「腑抜けか!臆病か!?罰を受けるのが怖くて、それで残ったのか?」

実は夜番の者たち、毎夜残る当番を決めて、それ以外の者たちは遊びに出かけていたのである。
ところがこれ以降、『残ったものは臆病者』という事になり、誰も

「自分が残る」

とは言い出さなくなった。
だからといって全員出て行くわけにも行かず、自然、夜遊びに行くこともなくなった。

いかにも家康らしい、『叱り方』のお話。


コメントの数(24)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:V80AI2Zd0編集削除
うおおおおおおお、寝起きには難しすぎる!!!!!
2 . 名無しさん  ID:isMdJZnm0編集削除
うおおおおおおお、徹夜明けには難しすぎる!!!!!
3 . にめに  ID:MKhiatK7O編集削除
今の時代の奴らに同じ叱り方したら、まず間違いなく全員夜遊びに行くだろうな
4 . 名無しさん  ID:evQiFxIs0編集削除
うおおおおおおお、夜勤明けには難しすぎる!!!!!
5 . 名無し  ID:9I94bLfBO編集削除
うおおおおおおお、童貞には難しすぎる!!!!!!
6 . 嗚呼  ID:Cv1NC8wTO編集削除
腑に落ちないって、こういうときに使うのな
7 . 名無し  ID:0.vpcwSiO編集削除
うおおおまで読んだ
8 . 名無しさん  ID:iZqWWdu60編集削除
う〜ん つぅか 最初っから残る奴は当番制で決めてたんなら別に残った奴が臆病者とはならんだろう? たまたま順番が回ってきただけなんだから・・・
やっぱ 朝飯抜きには難しすぎる!!!!
9 . さぼてん  ID:kV7Jw9q.O[評価:1 ]編集削除
腑に落ちない…。

この話から察するに家康って、
常人には理解不能の天才か
常人には理解に苦しむ馬鹿か
どっちかだよな。
10 . 名無しさん  ID:NXF4.TxJ0編集削除
たいした話しじゃねぇな
11 . 名無しさん  ID:6Yt52GV60編集削除
家康が頭いいエピソードって何かあったっけ。
負け戦で糞尿漏らして棚ぼた征夷大将軍のイメージしかない・・・。
12 . 名無しさん  ID:iPICMzi10編集削除
糞漏らしたことを反省して戒めのために絵に描かせた時点でお前より学習能力は上だろうなw
13 . 名無しさん  ID:722Cg4.c0編集削除
当番を決めてた時点で全員に罪の意識はあったわけだ。臆病と言い換えてもいい
そんで、家康はそこをうまく突いたっていう戦上手な家康を表すいい逸話だと思ったが
わかんねえヤツもいるんだな
14 . 名無しさん  ID:rJWAarAz0編集削除
>>だからといって全員出て行くわけにも行かず、自然、夜遊びに行くこともなくなった。

今ならそんなこと考えずにみんな遊びに行くよなw
15 . 名無しさん  ID:lorckoJe0編集削除
「臆病者!」と怒られる事を気にして、残るのを嫌がる連中なら
普通に「勝手に夜遊びするな!」って怒っても夜遊びしなくなったんじゃないのか?
16 . 名無しさん  ID:9tuN0rAn0編集削除
そこらへんが今との違いなんじゃないかね。
遊んじゃう人間らしさと臆病者といわれるのが嫌な武士らしさ、とか。
17 . 名無しさん  ID:iZqWWdu60編集削除
上手く突いた? 一休さんなら そこで逆手にとって 誰も次の日から夜番に立たなくなると思うがね?
「殿の夜番を勤める者が臆病者ではいけないと思い、胆力をつけるために役を離れておりました」てな具合でね。
だいたい、一人でも夜番にいれば夜盗や暴漢がきても家人にその旨を伝えらるからね、0じゃあ そのまま侵入されてしまうからねぇ
18 . 名無しさん  ID:SWWP0oaI0編集削除
>>16 同意
当時は生き恥や無様な姿をさらすことにかなり抵抗があったみたいだね
それが理由で切腹する者がいるくらいだから
あと、権力的立場からきついことを言うだけじゃ
部下はついてこないってのもあると思う
これは今の時代も言えるよな
19 . 名無しさん  ID:97sG.muU0編集削除
>>17
そんなこといっても首と胴が離れるだけだ
20 . 名無しさん  ID:9fzPTk4sO編集削除
そうじゃない。

上から物事を言われると反発したくなるだろ??

この話は自分で決めさせるために言った言葉。
物事は指示するより、自分たちで考えさせる方が大切である。と説いているのだよ。

そう、例えば母親に「宿題は」と言われたら嫌々やっている。
ところが自分から進んでやればそれ程でもない。

最後に家康は何も言っていない。
これが大切。

ところでこの時代の相撲は夜にしていたのかね??
と言うより夜遊びってなにしてんだろうか??
21 . 名無しさん  ID:1T.2qt8u0編集削除
男がしれっと「相撲に興味がなかったので」と答えてたら家康はどうしたんだろう。
22 . 名無しさん  ID:CfYUvCoz0編集削除
>21
ツキアイが悪いとか言われたんじゃないのか
23 . 名無しさん  ID:x9IQ7KEd0編集削除
「殿のおそばに居たかったの(ハート)」なんて答えられたら、家康はどうしたんだろ?
24 . 名無しさん  ID:46IUY8kq0編集削除
織田信長だったら、家来が一人になるな。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ