友達と街にいた時、近くを通った60歳くらいの女性が財布を落とした。
私しか気づかなかったようで、急いでそれを拾って渡そうとするもどんどん行ってしまう。
「お財布落としましたよ」
と人ごみと格闘しながら至近距離で何回か言っても気づいてもらえず。
もう「そこのおばさん!」と言いたかったけどそれはさすがに失礼、しかし財布を返したい。
どうしていいか分からなくなってテンパって、ついに
「そこのオーストリッチのカバンを提げたご婦人!!」
と、いつの間にか大きめの声で言っていた。
そこでようやく気づいてもらえたけど明らかに相手は笑いを堪えてた。
タイミング悪くその呼びかけだけを友達に聞かれ、以来あだ名が『ダンディー』に。
タイミング悪くその呼びかけだけを友達に聞かれ、以来あだ名が『ダンディー』に。
今思い出しても死ぬほど恥ずかしい。
普段そんな言葉遣い一切しないのに…そもそもさっさと走って渡せば良かったのに。
|
|




1?
2?
でらうけた
ばばあは自分に都合のいい言葉だけを聞き分けるからな
もらっちゃえばよかったのに。
無理せず交番に届けちゃえばよかったのに。
おばちゃんって呼んじゃえばよかったのに。
いいことしたから結果オーライ
見捨ててもよかったのに。
>>8
・・・
・・・
なんてステキな紳士なんだ・・・
作りすぎて面白くない
ぜんぜんおもしろくねえな
面白くないのは分かってっからいちいちコメントすんな
>>10
おまえもなw
おまえもなw
「そこのお姉さん」で良いのだよ。
関西ならオバハン呼ばわりでっせ
オーストリッチってダチョウの皮のことであってブランド名じゃないんじゃ?
一瞬で鞄の素材を見抜けるなんて何者だよ
一瞬で鞄の素材を見抜けるなんて何者だよ
つまらない人間ほど人のことつまらないって言う。そしておまえもなっていうんだろww
次は「Shall we ダンス?」って声かけて


|
