どうしてドラクエ3・4はリセットボタンを押しながら電源を切らなきゃならなかったの
だろう?
分かる人いますか?
↓
元々バッテリバックアップを前提に作られていないファミコンでは、バッテリバックアッ
プの仕様上、電池やSRAMに通電している時に電源を切ると電源ノイズが発生して電池から
SRAMへの電力供給が不安定になったりする。
結果データが一部書き換わってしまうことがある。
DQであの音が流れる時ってのは本当の意味でデータが消失した時ではなく、データ内容が
そういった理由でおかしくなった時(チェックサムが合わなくなったとき、って書いてわか
るかしら)に
そのデータを使わせないようにプログラム側からデータを抹消している。
そこでリセット。
リセットボタンを押した時(押している間)ってのは、ファミコンからカセットへの電力供
給が一部遮断される。
その際のノイズやその他エラー元になりそうなものは電源断よりはるかに少ない。
だから、リセットで遮断されてノイズなどがカセットまで通らなくなってから電源を切る
ほうが安全なのです。
SFC以降では本体のつくりがバッテリバックアップを使ったカセット前提になっているので
、普通に電源を切っても問題なし。
さらに余談になりますが、バックアップにSRAMではなくフラッシュROMを使うソフトではデ
ータの書き込み中にカセットを引っこ抜くとかしない限りほぼ無敵のデータ保持力を持っ
たりします。
最近のゲーム機は凄いですね。
|
|




ぬわああああああ
FCなら
デンデロデンデロデンデロデンデロデンデロデーン
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえました
SFCなら
ピコーン テレッテッテレテレッテッテレry
ド ン !
0% 0% 0%
が一度は絶対あるはず
デンデロデンデロデンデロデンデロデンデロデーン
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえました
SFCなら
ピコーン テレッテッテレテレッテッテレry
ド ン !
0% 0% 0%
が一度は絶対あるはず
>>2
あるあるw
あるあるw
>>2 脳内再生余裕でした。
ちなみに悔しい気持ちも余裕でした。
ちなみに悔しい気持ちも余裕でした。
>>2
のすたるじっくな気持ちになりました
のすたるじっくな気持ちになりました
>>2
SFCはなんどもやり直したからお宝の場所を完璧に把握してたな。
ジェット最強。
SFCはなんどもやり直したからお宝の場所を完璧に把握してたな。
ジェット最強。
>>6
なにを言う!
プラズマが一番いいに決まってんだろ!
なにを言う!
プラズマが一番いいに決まってんだろ!
はてブの記事盗んでんじゃねーよ
禁止ワードにまでしてんじゃねーよ
禁止ワードにまでしてんじゃねーよ
フラッシュROMのソフトって?
つまり
おきのどくですがぼうけんの〜
が表示された瞬間にリセットすればまだ助かる可能性があるってわけだ
おきのどくですがぼうけんの〜
が表示された瞬間にリセットすればまだ助かる可能性があるってわけだ
》2
すっごい わかる
あの、
0% 0% 0%
の絶望感。
小学生ん時に
「あ、あれ!?昨日、友達と2人で頑張って98%にしたのに何で…!?」
って言って泣きそうになった。
ちなみに、
1Pがスープレックス
2PはTAC
の組み合わせが最強だと思う。
すっごい わかる
あの、
0% 0% 0%
の絶望感。
小学生ん時に
「あ、あれ!?昨日、友達と2人で頑張って98%にしたのに何で…!?」
って言って泣きそうになった。
ちなみに、
1Pがスープレックス
2PはTAC
の組み合わせが最強だと思う。
あかさたな再び登場!
それもいいが・・・
『銀河に願いを』で
1P ハンマー
2P ウィスプ
はかなりいいぞ!スンゲー楽しい!
それもいいが・・・
『銀河に願いを』で
1P ハンマー
2P ウィスプ
はかなりいいぞ!スンゲー楽しい!
みやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺ
もょもとw
もょもとw
>>13
最初に ゆうてい が抜けてる
最初に ゆうてい が抜けてる
あの悪魔の音が聞こえて即行電源切ってデータが復活した俺は勝ち組


|
