昨日友達から聞いた、リアル小学時代の思い出話。
友達は夏休みの宿題を、8月25日頃にそろそろヤバイなぁなんて思いながら
引っ張り出してくるタイプで、
その年も、全然書いてない絵日記を何とかしなきゃ、と思ってノートを開いたら、
7月24日 晴れ
「今日は朝からアメリカ人。hahahaha!! zzzzz...アイムスリーピング。」
7月25日 雨
「ギリシャの聖戦に参加。ポセイドーーーーーーーーーーン!!!!あんどろめだあっ!!」
7月26日 曇り
「当方当局に追われる身ゆえ、今日何があったかは書けない。申し訳ない。」
・・・という感じで、延々と8月31日まで全てのページが埋められていたそうだ。
友達はお兄さんをボッコボコにした後、泣きながら全部消して書き直したらしい。
あと、学校から帰って自分の部屋に行ってみたら、
あらゆる家具が動かされ、別の部屋からも家具が運び込まれていて、
部屋の中が迷路状になっており、その迷路の一番奥の机に、
「よくぞここまでたどりついた。きみこそしんのゆうしゃだ」
って張り紙が貼ってあったのを見て、お兄さんをボッコボコにした後、
泣きながら部屋を元通りに戻した思い出とか聞いた。
聞いてて吹き出しそうでもあり、いたたまれない気持ちでいっぱいにもなった。
|
|




面白い兄さんだな
俺がその友達の担任だったら、むしろ日記をそのまま提出してほしいな。
小学生時代は兄弟の体格差が顕著だから弟が兄をボコボコにすることはできない
ボコボコにするんじゃなくて泣きながらつっかかっていっただけと想像
ボコボコにするんじゃなくて泣きながらつっかかっていっただけと想像
>>3
ひとつ違いなら結構ある。実際一度も勝ってない俺
ひとつ違いなら結構ある。実際一度も勝ってない俺
ガキだと「ボコボコにしたし」とか言いたくなるんだろうね。
そこはスルーして、面白いお兄さんだと思う。
そこはスルーして、面白いお兄さんだと思う。
なぜか妹と兄だと思ってた。
兄がいたずらして妹怒る→無抵抗でぼこぼこにされる→なんだかんだで兄妹仲良し
みたいな。。
兄がいたずらして妹怒る→無抵抗でぼこぼこにされる→なんだかんだで兄妹仲良し
みたいな。。
※6
お前のせいで悶え死んだ
お前のせいで悶え死んだ
>>6
きみこそしんのゆうしゃだ
きみこそしんのゆうしゃだ
これ続きあるよね?
木彫りの熊が鞄に入ってた〜みたいなの。
知ってる奴いないか?
木彫りの熊が鞄に入ってた〜みたいなの。
知ってる奴いないか?
修学旅行の時、友達の荷物の最深部に、
全長30cmくらいの木彫りのアイヌ(?)の像みたいのと、
「俺の親友のこいつが、生まれてから一度も九州に行った事が無い、
死ぬまでに一度でいいから見てみたいというから、悪いけど連れていってやってくれ」
という、お兄さんの手紙が、その像に貼り付けられているのを、初日の宿泊先で発見。
そのアイヌ像は誰かのお土産で、友達んちの居間にずーっと放置されてたモノで、
出発前日の夜中に、いつの間にか入れられていたらしい。
ご丁寧に何故か毛筆で、アイヌ像に友達の住所と名前が書き込まれてて、
どっかに置いてくることもできず、
しかもうちの学校の修学旅行って、毎日移動して宿泊先が変わる旅行だったから、
友達は1週間ずーっとそのアイヌ像を持ち歩いていた。
友達は、旅行でまわった神社仏閣全部で、「兄が早く出て行きますように」と祈願してた。
全長30cmくらいの木彫りのアイヌ(?)の像みたいのと、
「俺の親友のこいつが、生まれてから一度も九州に行った事が無い、
死ぬまでに一度でいいから見てみたいというから、悪いけど連れていってやってくれ」
という、お兄さんの手紙が、その像に貼り付けられているのを、初日の宿泊先で発見。
そのアイヌ像は誰かのお土産で、友達んちの居間にずーっと放置されてたモノで、
出発前日の夜中に、いつの間にか入れられていたらしい。
ご丁寧に何故か毛筆で、アイヌ像に友達の住所と名前が書き込まれてて、
どっかに置いてくることもできず、
しかもうちの学校の修学旅行って、毎日移動して宿泊先が変わる旅行だったから、
友達は1週間ずーっとそのアイヌ像を持ち歩いていた。
友達は、旅行でまわった神社仏閣全部で、「兄が早く出て行きますように」と祈願してた。
10ありがとう!私も見たかった。
この兄さん色々やらかしててウケるwww
この兄さん色々やらかしててウケるwww
ゲーム・デコメが無料!! アバターや日記も作れるよ。
GREEに登録してみてね!
GREEに登録してみてね!
兄さんよえぇ
お兄さんすてきwwww


|
