


何が面白いの?
確かに。何が面白いんだ?
つーか、何が言いたいんだ?
つかこいつ彼氏いなかったか?
初めてじゃなくね?w
初めてじゃなくね?w
日本語でおk
意味が分からない…
つまり、そういう事を言われたのが初めてだってことじゃね?
笑いのわからんボケどもめ
想像力の欠如か・・・
想像力の欠如か・・・
>>8
よく笑えたね
よく笑えたね
>>8
これで笑える想像力を持った君は毎日が薔薇色なんだね
うらやましい
これで笑える想像力を持った君は毎日が薔薇色なんだね
うらやましい
>>8
これ笑いじゃないだろ
どんな妄想すればこんなので笑えるの?
これ笑いじゃないだろ
どんな妄想すればこんなので笑えるの?
>8
想像力の欠如って・・・君の妄想力が凄すぎるのかと
想像力の欠如って・・・君の妄想力が凄すぎるのかと
いや、俺は普通にこのテンポが好きだけどなぁ。
デスノコラで筋が通ってるやつって少ないし、こんなもんじゃね?
デスノコラで筋が通ってるやつって少ないし、こんなもんじゃね?
月のシュールな突っ込みが良かったw
笑いが分からないやつ多いんだな。
まぁ爆笑とかにはならないけど、つっこみたくなるボケをかましてくれてるじゃないか。
>8に同意♪
まぁ爆笑とかにはならないけど、つっこみたくなるボケをかましてくれてるじゃないか。
>8に同意♪
笑いが分からないというが、誰が見ても笑えるような分かりやすいものを作れない奴は
創作する者として三流だと思うよ
自称笑いが分かる奴だけで楽しまれてもねぇ
>>14
シュールの意味分かってて使ってるか?
創作する者として三流だと思うよ
自称笑いが分かる奴だけで楽しまれてもねぇ
>>14
シュールの意味分かってて使ってるか?
>16
これ以上ないぐらいの分かりやすさだと思うが…
笑いが分からないと言ったことは間違いだったかな。すみませんでした。
分からないのは「笑い」じゃなく、意味が分かってないんだろうな。w
これ以上ないぐらいの分かりやすさだと思うが…
笑いが分からないと言ったことは間違いだったかな。すみませんでした。
分からないのは「笑い」じゃなく、意味が分かってないんだろうな。w
何故これが面白いとすぐに分からないんだ。
>>9〜12、
>>16 これがシュールだろ。激しくなく冷静なツッコミだから。
もしかしたら笑いのとらえ方の違いが世代とかによって違うのか?
>>9〜12、
>>16 これがシュールだろ。激しくなく冷静なツッコミだから。
もしかしたら笑いのとらえ方の違いが世代とかによって違うのか?
・ジャンプでも指折りが描いた美人
・婚約してる
っていうのがネックになってるんだろうなぁ。おしい
・婚約してる
っていうのがネックになってるんだろうなぁ。おしい
>>18
激しくなく冷静なツッコミ=シュール・・・
たまには辞書でも引いてみたらどうだ
激しくなく冷静なツッコミ=シュール・・・
たまには辞書でも引いてみたらどうだ
これを面白いとか言ってる奴は
ダンディ坂野のネタでも爆笑できるくらいの
笑いのハードルが低い奴か、笑いのツボが常人と少しずれてるんじゃないかな
ダンディ坂野のネタでも爆笑できるくらいの
笑いのハードルが低い奴か、笑いのツボが常人と少しずれてるんじゃないかな
>>4
体から始まるお付き合いもあるんですよb
あ、ゴメン、わかんないか(ノ´∀`*)
体から始まるお付き合いもあるんですよb
あ、ゴメン、わかんないか(ノ´∀`*)
良くも悪くも昔の漫画のノリだな
笑えた奴は25歳以上、又はデスノコラ初めて
笑えた奴は25歳以上、又はデスノコラ初めて
>21
すまん、ダンディ坂野は無表情で見れる。w
「面白くない」っていうのは「意味は分かるけど笑えるほどじゃない」ってことだよな?
それなら分かる。確かに吹いてしまうほどの笑いはないと思う。
「どこが笑えるポイントなのか分からない」っていう意味だったら、笑いが分からないやつだと言える。
…つーか、昔の芸人は実力派とゆーか、正統派漫才みたいなのが多かったけど、最近は勢いとか個性だけで笑わせるようなのが多いから、世代によって笑いのツボが違う、とかはあるかもね。。
すまん、ダンディ坂野は無表情で見れる。w
「面白くない」っていうのは「意味は分かるけど笑えるほどじゃない」ってことだよな?
それなら分かる。確かに吹いてしまうほどの笑いはないと思う。
「どこが笑えるポイントなのか分からない」っていう意味だったら、笑いが分からないやつだと言える。
…つーか、昔の芸人は実力派とゆーか、正統派漫才みたいなのが多かったけど、最近は勢いとか個性だけで笑わせるようなのが多いから、世代によって笑いのツボが違う、とかはあるかもね。。
面白いかどうかは個人の感性だが、意味すらわからないのは知能の問題だな。
>>25
同感
同感


|
