携帯を覗き込んでくる、隣のオヤジ。
いや、覗いてるような、私の勘違いのような微妙なセン。
覗いてないのに威嚇とかしてしまったら、私ただの自意識過剰w
別に弟に送るメールで変なこと書いてないけど、やっぱり作成してるところを覗かれてると思うと気分が悪い。
そこで、あるパソコンルームでの話を思い出して
メール作成中の携帯画面に
「・・・ところでそこのお前、他人の携帯画面チラチラ覗いてんじゃねーよ」
と打ってみた。
予測変換のお陰で速攻で打てたw
私の勘違いなら、そのオヤジからはなんの反応もなかっただろうし、私も恥ずかしい思いをしなくて済む。
ところが、オヤジ思いっきり挙動不審に。
咳払いして席を立って別の車両にいっちゃったw
今度から一発で出せるように辞書登録しておいた。
|
|




うまっ
すげぇ!
これはいい方法
4!!
4が空気を読めてない・・・
6!!!!
6のテンドンが滑ってる件について
7
あの横から見えなくするような奴はっときゃいい話。
ほぅ…なるほど
男の場合は…
『そこの紳士
や・ら・な・い・か・?
ウッホ』
でも同効果かな?
『そこの紳士
や・ら・な・い・か・?
ウッホ』
でも同効果かな?
いいね!それ
それ、管理人が実践してる
>>11
別の効果が現れるぞw
別の効果が現れるぞw
覗き見ガードのシートを貼ると携帯画面が見えにくかったりするので貼りたくない人にはちょうどいいと思う。
車両ってことは電車か?
なら携帯使ってる奴がガラの悪そうでオジサンは怖くて注意しようにも出来ず携帯をチラ見して訴えてたらメールにそんな内容かかれたからビビって逃げたとも考えれる?
いずれにしろ電車で携帯はマナー違反(ペースメーカーだっけ?前このサイトの感動話か何かであったな。危険だよ)だから覗かれたのを文句言える立場ではないな…
特急.新幹線.モノレールなどはどうなのか知らんがな
なら携帯使ってる奴がガラの悪そうでオジサンは怖くて注意しようにも出来ず携帯をチラ見して訴えてたらメールにそんな内容かかれたからビビって逃げたとも考えれる?
いずれにしろ電車で携帯はマナー違反(ペースメーカーだっけ?前このサイトの感動話か何かであったな。危険だよ)だから覗かれたのを文句言える立場ではないな…
特急.新幹線.モノレールなどはどうなのか知らんがな
>>16
電車のマナーは
優先席付近では携帯電話の電源をオフ
それ以外の所ではマナーモードで通話はお控えください
だから優先席付近じゃない所でマナーモードにしながらメールなら別にいいんじゃね?
電車のマナーは
優先席付近では携帯電話の電源をオフ
それ以外の所ではマナーモードで通話はお控えください
だから優先席付近じゃない所でマナーモードにしながらメールなら別にいいんじゃね?
たいして込んでない電車なのに、後ろからぎゅうぎゅう押してくるババァに似たようなことした。
わざと携帯開いて見えるように「ふざけんなよババぁ」って打ったらおとなしくなった
わざと携帯開いて見えるように「ふざけんなよババぁ」って打ったらおとなしくなった
メールを送る相手がいない
あ、そうなんだ。てっきり俺は席で使用すること事態がマナー違反だと思ってた。
満員電車で、「そこのJKやらないか?」 って打ってみるわ
>>21
健闘を祈る
健闘を祈る
変な親父がいたもんだ
電車の中でピコピコするのはいくない
ピコピコ音出しながら打つのはマナー違反だが、
無音なら範囲内。
無音なら範囲内。
>>1~8
すげぇふいたw
すげぇふいたw


|
