ずいぶん前に読んだ雑誌からの孫引きなので、細かな部分には間違いがあるかもしれないが、とにかくサッカーの三浦知良選手が、どこかの幼稚園を訪れた。
リフティングやカズダンスを披露し、喝采を浴びたあと歓談の時間となり、三浦選手は園児たちに、
「みんな将来は何になりたい?」
と尋ねた。
園児たちは当然
「Jリーグ入りたい!」
「セリエA行きたい!」
などと口々に叫び、三浦選手はウンウンとうなづいている。
そのうち、大工さんになりたい、という声が上がった。
ケーキ屋さん、お医者さん、という声も出た。
三浦選手はやはりうなづき、
「どれも大事な仕事だね。大変だけど夢を捨てちゃいけないよ」
すると、それまで黙っていたひとりの園児が手をあげていった。
「ぼく、猫になりたい」
幼稚園の先生や親たちは息をのんだ。
三浦選手は大きくうなづき、
「猫になる、っていうのも大切な夢だよね。いいかい、ぜったいに、その夢をあきらめちゃいけないよ」
このエピソードを知って以来、三浦知良とは、サッカー選手というより、偉大な人間の足下にボールが転がってきたので、偉大な人間らしい態度でひたすらそのボールを追いつづけている、といったような人間なのだと周囲に触れ回ってきた(後略)
(平成18年7月22日 日本経済新聞夕刊 いしいしんじ「猫になりたい」より)
これぐらいのことが言えないと輝いてないよな。
↓
のちの猫ひろしである
|
|




ポーツマス ポーツマス
にゃぁ
にゃぁ
ぜったいに、なんて言葉で子供の深層心理に強迫観念の種を植え付けるのはどうかと。
カズが偉大なのは認めるが。
カズが偉大なのは認めるが。
ごめんわからん。
幼稚園に訪問したのはカズ。
そのとき、猫になりたいと言った子供は単なる子供。
このカズの話を紹介しているのが、猫ひろし。
最初の間違いがあるかも知れないが、というのは猫ひろしの書いた文章。
ってこと?
幼稚園に訪問したのはカズ。
そのとき、猫になりたいと言った子供は単なる子供。
このカズの話を紹介しているのが、猫ひろし。
最初の間違いがあるかも知れないが、というのは猫ひろしの書いた文章。
ってこと?
強迫観念ってその人に不安とか不快を感じさせるものだから
全然関係ないだろ
全然関係ないだろ
米3
>>幼稚園に訪問したのはカズ。
>>そのとき、猫になりたいと言った子供は単なる子供。
これはそのとおりだと思う。
でも、カズの話を紹介しているのは平成18年7月22日発刊の日本経済新聞夕刊にあるコラム、いしいしんじの「猫になりたい」。
最初の「細かい部分には間違いがあるかも知れないが」というのもコラムの話。いといしんじがどこかの雑誌でこの話を見た、ということ。
>>幼稚園に訪問したのはカズ。
>>そのとき、猫になりたいと言った子供は単なる子供。
これはそのとおりだと思う。
でも、カズの話を紹介しているのは平成18年7月22日発刊の日本経済新聞夕刊にあるコラム、いしいしんじの「猫になりたい」。
最初の「細かい部分には間違いがあるかも知れないが」というのもコラムの話。いといしんじがどこかの雑誌でこの話を見た、ということ。
その子供は、幼いながら感じてたんだよ
頭をペコペコ下げたり、無理に作り笑いしたり、面倒臭い人間関係を築く現実より
自然に逆らわず、自由奔放に生きたかったんだよ
後のニートである
頭をペコペコ下げたり、無理に作り笑いしたり、面倒臭い人間関係を築く現実より
自然に逆らわず、自由奔放に生きたかったんだよ
後のニートである
いしいしんじって人の名前か…
いといさんは、カズのエピソードをどこかから聞いたのね。
そして、最初の行から、触れ回っていた、までを新聞に載せたのね。
……猫ひろしは??
いといさんは、カズのエピソードをどこかから聞いたのね。
そして、最初の行から、触れ回っていた、までを新聞に載せたのね。
……猫ひろしは??
猫になりたかった子供が後に猫ひろしになったってこと???
なんでただのオチだってわかんねぇんだよwww
>>4
おれの意図では、カズが少年にとってヒーローだったら、「カズに言われたから諦めちゃいけない」と思ってしまうのが児童心理の定石で、将来現実を悟った少年がそのジレンマに悩むことになる可能性を考えたわけだ。だから「種」という表現を遣った。
わからにくいこと書いてスマソ。
おれの意図では、カズが少年にとってヒーローだったら、「カズに言われたから諦めちゃいけない」と思ってしまうのが児童心理の定石で、将来現実を悟った少年がそのジレンマに悩むことになる可能性を考えたわけだ。だから「種」という表現を遣った。
わからにくいこと書いてスマソ。
そんときからニャーとか言ってたんやな、あの口臭チビ
だから日本語おかしいって。
ちょっと待て
猫ひろしって何歳だ?
猫ひろしって何歳だ?
カズと猫ひろしの歳の差は10歳
本気で凄いと思ったのに・・・
本気で凄いと思ったのに・・・
管理人本気に受け止めたコメントなのか?だとしたら相当可哀想だな。
昇龍拳!!
とりあえずお前も諦めずにやってみてから現実の厳しさ語れよ。>米10
この原理でいくと「大工になりたい!」なんて言った園児は後の大工ひろし。
「医者になりたい!」園児は後の医師ひろし。
では「何にもなりたくない。」と答えた園児は…
「医者になりたい!」園児は後の医師ひろし。
では「何にもなりたくない。」と答えた園児は…
>>17
? おれなにか諦めたっけ?
kwskplz
? おれなにか諦めたっけ?
kwskplz
連投スマソ。
>>17
あと、人生の厳しさって具体的に何を指してるの? おれの米に関してだよね?
本当にわからないのでマジレスキボン。切実に。
>>17
あと、人生の厳しさって具体的に何を指してるの? おれの米に関してだよね?
本当にわからないのでマジレスキボン。切実に。
魚になりたいって園児がいたら、将来はさかなくんだな
猫ひろしの本名がいしいしんじではない件について。(wiki参照)
いしいしんじは、この記事書いただけで、関係ないだろ。
のちの○○であるはネタだろ常識的に考えて…。
これだからゆとりは…。
のちの○○であるはネタだろ常識的に考えて…。
これだからゆとりは…。
カズよりも幼稚園児よりもこの話を理解できない奴らで米が埋め尽くされてる事に一番驚きだわ。
キン肉マンになりたいと言った園児は、中山きんにくんになっちゃったらしい。
偶然にも、最近いしいしんじの書いた本読んだばっかり。
「ぶらんこのり」っていう本なんだけど。
全然関係ないけど、一応みんなに聞いて欲しくて
「ぶらんこのり」っていう本なんだけど。
全然関係ないけど、一応みんなに聞いて欲しくて
米19はゆとり。
この子は猫ひろしじゃなくて
もしこの子供が猫ひろしだったらすごいよね
ってオチじゃないの?
もしこの子供が猫ひろしだったらすごいよね
ってオチじゃないの?
>>18
ただのひろし?
それとも、ひろし?
ただのひろし?
それとも、ひろし?
ゲンダイの記事が分からんね
サッカー選手なら目の前に来たボールを追い掛けるのは当たり前
それに、幼稚園の話し引き合いに出すのがおかしい。
サッカー選手なら目の前に来たボールを追い掛けるのは当たり前
それに、幼稚園の話し引き合いに出すのがおかしい。
※20
何も悩む必要はないよ。
お前みたいな奴にカズの言葉なんてゼッタイ理解できないだろうしさ。
気にせず我が道を行けば良いよ、揚げ足取りさん。
何も悩む必要はないよ。
お前みたいな奴にカズの言葉なんてゼッタイ理解できないだろうしさ。
気にせず我が道を行けば良いよ、揚げ足取りさん。


|
