


いいね
盲点だわ、これ
オフサイド
やったぜアンリ!どんまいキーパーw
哀れw
>>10にキーパー本人登場!!
お楽しみんにね!
お楽しみんにね!
>>11に点入れた本人登場!!
お楽しみんにね!
お楽しみんにね!
一瞬の気の緩みが、
死へと繋がる・・・
死へと繋がる・・・
わくわく。
予想外デス(´Д`;)ヾ(SB風に
マカサゴールイレレルトゥハオモテマセンデシタァー
GOOD JOB!!
>3 ルールを知らないなら書くな。
バックパスでキーパーの股の下をコロコロー....そんでもってゴール。←よりはマシだな;(経験済みb
その前にキーパーがハンドじゃん。
>20に〜・・・
って言うのはコメントの自由を奪う^^;
って言うのはコメントの自由を奪う^^;
>15
???
???
〉20がすごいネガティブなことを言う気がする
キーパーはハンドしてもルールじゃないですか?
すごいネガティヴ
>19
日本語が難しいのですが
日本語が難しいのですが
>>21
ワロタwwww
ワロタwwww
犬⇔海栗
色⇔檻
烏賊⇔秋
駅⇔池
ある法則で変換すると上のようになりました。
では、「居間」は何になるでしょう?
色⇔檻
烏賊⇔秋
駅⇔池
ある法則で変換すると上のようになりました。
では、「居間」は何になるでしょう?
>>23
網
網
なんで?なんで網なの?考えても分からないそうそれは無限に続く螺旋階段のようなジレンマが僕の夢か現実ともとれない無限の螺旋階段のようなジレンマが僕の・・・
クマーの子見ていたかくれんぼ
お金を出した子一等賞
お金を出した子一等賞
それぞれの漢字をひらがなにして五十音表に対応させてみたらわかりやすい。
「いぬ」はあ行2番目の文字とな行3番目の文字でできている。この数字の部分を入れ替え、あ行3番目の文字とな行2番目の文字で「うに」。
「いま」はあ行2番目とま行1番目だから数字を入れ替えてあ行1番目とま行2番目の文字で「あみ」。
「いぬ」はあ行2番目の文字とな行3番目の文字でできている。この数字の部分を入れ替え、あ行3番目の文字とな行2番目の文字で「うに」。
「いま」はあ行2番目とま行1番目だから数字を入れ替えてあ行1番目とま行2番目の文字で「あみ」。
>21 ワロスw
ま、全部ローマ字にして逆から読むってことだな
アンリじゃねーよ。しったか
こういうゴールはカッコよくないよな
なんだこのレス・・・安価のバーゲンセールだな
蒙恬ゴール
決めたのは、ティエリー・アンリー!まさに、キング・オブ・クゥール!!
>>23
犬(INU)⇔海栗(UNI)
色(IRO)⇔檻(ORI)
烏賊(IKA)⇔秋(AKI)
駅(EKI)⇔池(IKE)
ローマ字に直して逆から読むとぃぅ法則ょり、
居間(IMA)⇔網(AMI) でぁる。
犬(INU)⇔海栗(UNI)
色(IRO)⇔檻(ORI)
烏賊(IKA)⇔秋(AKI)
駅(EKI)⇔池(IKE)
ローマ字に直して逆から読むとぃぅ法則ょり、
居間(IMA)⇔網(AMI) でぁる。


|
