小学校の低学年だったと思うが
友達と数字の12って英語でなんて言うのだろうという話になった。

俺は自信ありげに

「ツーティーンだろツーティーン」

と言い放った
するとその友達が

「いや、トゥエルブって言うんだったと思う」

と言い返してきた


俺はそんな言葉聞いたことも無かったんで

「は?なにそれ?13がサーティーンなんだからツーティーンだろ!」

と言ったんだが

「いや、たしかトゥエルブだった気が」

相手は折れない。
かなり頑固だった。
しかし、この頃から屁理屈が旨く、口も達者だった俺。
ありとあらゆる嘘や方便で周りの友達も味方に付けながら敵(トゥエルブ)を半泣き状態にまで追い込み強引にツーティーンだと納得させた。

12がトゥエルブだと発覚した日に
当然のごとく茶化しを浴びせられた俺

「なあ○○(俺)、12って英語でなんていうか知ってっか?w」

「ようツーティーン!w」

こんな感じだったか。
あんま記憶にない。
年齢の割に冷めてたというか大人びてたから、あまりこたえなかった。
いや、こたえた。
すまん。
こたえたね。
やっぱガキだしさ。
でもまあいっかなと。自分のミスだし。
しかし、帰りの会に担任から予期せぬ一言が

「おい、○○。12はトゥエルブだぞ。覚えておけよ」

当然ながらクラス内は大爆笑。
担任は悪気は無かったのだろうか、ちょっと焦ってた
なあおっさん。俺は1日中煽りに耐え忍んでたんだよ。
わかるか?
なんでお前が最後に大技繰り出してんだよ。
あほか。

下校中号泣、家でもずっとすすり泣き。

この記憶だけ喪失しねえかなあ。


コメントの数(17)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 1ゲター  ID:D2N2S0IwO編集削除
ゲト
2 . やふかふ  ID:iLz7WIjJO編集削除
3ゲトー
3 . む〜  ID:mejT2Xiz0編集削除
3get
4 .    ID:vYI0TjVr0編集削除
子供の時あったぞこういうこと
5 . ジェル  ID:IzP.Bk5t0編集削除
ガキの頃なんてこんなもんだろ
6 . NABI  ID:plg6nnYP0編集削除
知るは一時の恥 知らぬは一生の恥ってことでいいんじゃないかな。
この経験を糧になれるようにがんばれといいたい。
7 . 元祖=ゴンザレス  ID:y5GiCdjo0編集削除
そのおかげでトゥエルブは忘れないしなw
8 . 歩儀意  ID:ti.fi9WM0編集削除
せめてトゥエンティって言えばよかったのに(よくない
9 . ジョン  ID:k9N.0SaVO編集削除
押し通し方が、米国の弁護士みたいだなwww
10 . ヒロちゃん  ID:US64iFQH0編集削除
>6が言いこと言ってるぞ
11 . まる  ID:8vNkENvK0編集削除
>>10
おまいも言いことを言ってるぞw
12 . ああああ  ID:kXYTI1830編集削除
ツーティーンget
13 . 元祖=ゴンザレス  ID:Bw0EXLNt0編集削除
>>12
・・・・狙ってたろww
14 . ああああ  ID:kXYTI1830編集削除
>13
いや、覗いたらちょうど11レスだったw
15 . Eトレード  ID:XCpcx88PO編集削除
>11
できればワンティーンgetと言って欲しかった
16 . ネタだろ?  ID:6WUoGYPWO編集削除
13がスリーティーンだと思ってたんなら納得できるけど
17 . ねす  ID:LXnpAGE20編集削除
>>16の子供時代は勘違いがなかったそうです

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ