友人の森さん(仮名)に電話をかけるといつも
「もしもし、森ですけれども?」
と出る。
ある日電話をかけたら
「もりもり、もし・・・・・・・・・」(沈黙) ガチャ
とやりやがった。
速攻かけなおして大爆笑してあげた。
|
|




げっつ
もりもりですね。
森さんおもしろい
もりもり、もしですけど何か?
留守さんってのが実在するんだよな。
いつ電話かけても
「はい、留守です。」
というレスポンスが心地いい。
いつ電話かけても
「はい、留守です。」
というレスポンスが心地いい。
もーりもり、はいっ!もーりもり
『もりもり』と聞いて中山筋肉ンが俺の
脳内を子一時間ほどさ迷って居たんだが・・・
だれか、たすけてちょ・・・・
脳内を子一時間ほどさ迷って居たんだが・・・
だれか、たすけてちょ・・・・
そう言えば、『夢がMORI!MORI!』って番組昔あったなぁ。
うちの小さな従兄弟(6歳男の子)は、本当にそれやりました。本人は間違いに気付かず丁寧にパパの電話を受け答えしてて私たちは笑いころげました。
>>8
懐かしすぎる。
モリモリといえば
森末慎二が子供番組で「モリモリさん」ってキャラに扮して(体操着を着てるだけだが)、「モリモリ体操」を踊ってたなぁ・・・。
懐かしすぎる。
モリモリといえば
森末慎二が子供番組で「モリモリさん」ってキャラに扮して(体操着を着てるだけだが)、「モリモリ体操」を踊ってたなぁ・・・。
>>8
あのとき森脇健二が今のようなポジションになるとは思いもしなかった。。。
京都テレビでしか彼を見ない・・・
あのとき森脇健二が今のようなポジションになるとは思いもしなかった。。。
京都テレビでしか彼を見ない・・・
森(仮名)ってあるけど、森さんが仮名だったら
話が成り立たない。
話が成り立たない。
>>12
だから管理人が言ってるだろ
だから管理人が言ってるだろ
確かに言ってるけど、俺も>>12に同意。最初思ったよ。。


|
