ある男が生まれて初めて女の子に告白を決心した。
その男はちょっとDQN風の格好だけの奴でチキンだったため、
直接会って告白せず、電話で告白をすることにしました。
男「あ、あの。○○さん(苗字)のお宅ですか?」
女「ハイ。どちらさまですか?」
男「○○さんと同じクラスの××と申します。○○さんはいらっしゃいますが?」
女「はい、私ですが?」
男「・・・前からめっちゃ好きでした。付き合ってくれませんか?(かなり渋めに)」
女「・・・お、お姉ちゃん呼んできます。」
ツーツーツー
告白相手は妹だったそうな。
|
|




妹の対応もおかしいな
娘の対応もおかしいし、
そのあと電話が切れるのもおかしい
そのあと電話が切れるのもおかしい
あー俺も電話で告白しようと
電話したら親が出て
「今トイレにいってます」
ちょっと気まずかったことあったな
結果はお察し
電話したら親が出て
「今トイレにいってます」
ちょっと気まずかったことあったな
結果はお察し
妹じゃなくて本人だったのでは?
俺も弟のふりして時間稼ぎしたことある
俺も弟のふりして時間稼ぎしたことある
オレもあるよ。
酔っ払って電話番号調べたら、間違って違うクラスの同じ苗字のこに電話しちゃったよ。
しかもこくっちゃったし。
なんか反応おかしかったから、かえって調べて発覚したよ。
次の日の朝、間違えたってでんわしたよ。
酔っ払って電話番号調べたら、間違って違うクラスの同じ苗字のこに電話しちゃったよ。
しかもこくっちゃったし。
なんか反応おかしかったから、かえって調べて発覚したよ。
次の日の朝、間違えたってでんわしたよ。
ごめん、イマイチ意味がわからんorz
誰か解説きぼん('A`)
誰か解説きぼん('A`)
名前じゃなくて
苗字をいったのか
苗字をいったのか
パターンA
>女「はい、私ですが?」
この時点で本人確定ではないのか?
んで、告られたがイヤなので妹のふり→切る
パターンB
妹だったのだが、姉の同じクラスの人と知り
ふざけて私ですがといってしまい、お、お姉ちゃ(ry
といい、代わろうとしたがお姉ちゃんは電話相手を知り
断るのメンドイので電話切った
>女「はい、私ですが?」
この時点で本人確定ではないのか?
んで、告られたがイヤなので妹のふり→切る
パターンB
妹だったのだが、姉の同じクラスの人と知り
ふざけて私ですがといってしまい、お、お姉ちゃ(ry
といい、代わろうとしたがお姉ちゃんは電話相手を知り
断るのメンドイので電話切った
>>6
告った男と同じ名字の男が妹のクラスにもいたって事だろ
告った男と同じ名字の男が妹のクラスにもいたって事だろ
男「○○さんと同じクラスの××と申します。○○さんはいらっしゃいますが?」
・・・・・・・○○さんはいらっしゃいますが?
いらっしゃいますがってオカシイねんww
・・・・・・・○○さんはいらっしゃいますが?
いらっしゃいますがってオカシイねんww
>9
ぇ?
ぇ?
名字で尋ねたから、人違いしたってことか?
私ですと答える妹もおかしいし、なぜ妹が姉のことだと思ったのかもちょっと。
後者は自分のクラスに該当者がいないからかもしれんけど、それだったら最初に気づくだろうし。
よくわからん話じゃのお
私ですと答える妹もおかしいし、なぜ妹が姉のことだと思ったのかもちょっと。
後者は自分のクラスに該当者がいないからかもしれんけど、それだったら最初に気づくだろうし。
よくわからん話じゃのお
妹のクラスにも同じ名字の奴がいた。
そんで話の続き(告白)を聞いたら、
なんだか自分の事じゃ無い様に感じたんだろ。
電話だから変に行き違う事もあるだろうし、
別に変な話じゃない。
そんで話の続き(告白)を聞いたら、
なんだか自分の事じゃ無い様に感じたんだろ。
電話だから変に行き違う事もあるだろうし、
別に変な話じゃない。
>>13
なーる。
頭いいな。
そこまで脳内補完するのか。難しいね。
こんな声だっけなどとと不思議がってるかどうかしらんが、そういうときに告白されて、自分宛じゃなく姉宛と気づいたのか。
なーる。
頭いいな。
そこまで脳内補完するのか。難しいね。
こんな声だっけなどとと不思議がってるかどうかしらんが、そういうときに告白されて、自分宛じゃなく姉宛と気づいたのか。
電話を切ったのは妹の方じゃなくて男の方だろ?
告った相手が好きな人の妹だったから恥ずかしくなって切ったんじゃないの?
告った相手が好きな人の妹だったから恥ずかしくなって切ったんじゃないの?
実際に電話を受けたのが妹で、姉を呼びに行こうとしたら、電話をかけた本人が恥ずかしくなって切ってしまった。
とマジレスしてみるテスト。
とマジレスしてみるテスト。
分かりやすく苗字を入れると
男「あ、あの。佐藤さんのお宅ですか?」
女「ハイ。どちらさまですか?」
男「佐藤さんと同じクラスの鈴木と申します。佐藤さんはいらっしゃいますか?」
女「はい、私ですが?」←同じクラスの鈴木君かな?
男「・・・前からめっちゃ好きでした。付き合ってくれませんか?(かなり渋めに)」←お姉ちゃんの友達か!
女「・・・お、お姉ちゃん呼んできます。」
ツーツーツー ←ミスって恥ずかしく鈴木切る。
男「あ、あの。佐藤さんのお宅ですか?」
女「ハイ。どちらさまですか?」
男「佐藤さんと同じクラスの鈴木と申します。佐藤さんはいらっしゃいますか?」
女「はい、私ですが?」←同じクラスの鈴木君かな?
男「・・・前からめっちゃ好きでした。付き合ってくれませんか?(かなり渋めに)」←お姉ちゃんの友達か!
女「・・・お、お姉ちゃん呼んできます。」
ツーツーツー ←ミスって恥ずかしく鈴木切る。
むしろ妹のほうがあqwせdfrtgひゅじこlp
告白する事はすげー根性
だけど電話で告白するのは逃げてるのと同じ。
覚えとけ。
だけど電話で告白するのは逃げてるのと同じ。
覚えとけ。
最初から最後まで本人じゃない
動揺して、つい『・・・お、お姉ちゃん呼んできます。』
って言ったんじゃないの
動揺して、つい『・・・お、お姉ちゃん呼んできます。』
って言ったんじゃないの
あ、なるほどなるほど。男から切ったと考えると自然だな。
家電に電話して苗字で人を呼ぶって、どぅなんだろぅ?
ちなみに、自分から切った場合、受話器からツーツーツーを聞く率は低いと見た。
ちなみに、自分から切った場合、受話器からツーツーツーを聞く率は低いと見た。
んう? なんかちょっとちがくないですかい?
佐藤さんのお宅ですか? って聞いて ハイって返事がきたら ふつー 由美さんはいますか? みたいな下の名前を言うんじゃないかな?
佐藤さんのお宅ですか? って聞いて ハイって返事がきたら ふつー 由美さんはいますか? みたいな下の名前を言うんじゃないかな?


|
