中学のときの世界史のテスト

正答は『バスコ・ダ・ガマ』なのだが
友人の回答は『ダバスコ・ド・ゴマ』

いや、惜しいんだけどねぇ・・・


コメントの数(21)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 4様  ID:OwiDZR6i0編集削除
>>コメント
ゴータマ・シッダールタじゃなかったっけ?
2 . すかるぷ  ID:eMvzkUnf0編集削除
それだ!! ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
3 . おここ  ID:OGktoKaz0編集削除
かもながあきらでも間違えじゃないし。
4 . 味の大航海時代やー!  ID:.yKzVsyXO編集削除
バスコ・ダ・ガマと言う字から、スパイシーなインド風料理を想像した。(゚д゚)ウマー
5 . SC-8850  ID:Uqkpoklz0編集削除
厨房の頃小テストで「サンフランシスコ・ザビエル」と書いた俺が来ましたよ。
6 . RPG7  ID:jFSPZ1NQ0編集削除
>5
俺は「フランシスコ・ハビエル」って書いちゃったけど、○もらいました。
7 . ウッチー  ID:rRveWaj4O編集削除
うぅ…私には難しすぎる(>_<)
8 . おじさん  ID:.1R3lG4c0編集削除
>「サンフランシスコ・ザビエル」

サン(聖)・フランシスコ・ザビエルで間違いはないんだけど、学校のテストは違うか。
9 . まる  ID:.eSunysX0編集削除
バスコ・ダ・ガマは喜望峰通った人だよね
10 . うん  ID:9aDEil7w0編集削除
ザビエルと言えば、あのはげは天然だと思っていた。
11 . パパス  ID:Me9DZe2S0編集削除
頭の毛をヒゲに移植したのよ。
12 . ポチ丸  ID:yQK2p.is0編集削除
オマーン国王
13 . ああああ  ID:5o903DDo0編集削除
ゴータマでもガウタマでも何でもいいと思う
14 . ABC  ID:yCJjwLhmO編集削除
教科書によって違うようです。
自分はガウダマ・シッダールカと習いました。
15 . ABC  ID:xZBYSWeoO編集削除
教科書によって違うようです。
自分はガウダマ・シッダールカと習いました。
16 . カミーコ  ID:Ug83pjrb0編集削除
俺ならバスク・ド・ゴスギアだな(?
17 . 名無し  ID:A2Lnn2Ni0編集削除
私は「アレキサンダー大王」を「アレルギーサンタ大王」と書いてしまった。これも記憶術の音感法のでいだぁぁ〜〜(涙)
18 . me to  ID:gOhi5BEm0編集削除
俺 ダスコ・ダ・ガマ って書いた 普通に×
19 . 名無しさん  ID:TsOTj6W.0編集削除
バスコニダニガマって書きそうで怖い・・・
20 . そら  ID:2ULohghVO編集削除
私は“フビライ・ハン”を“エビライ・ハン”と書きました。
だってさ、エビフライっぽくなぃ?笑〃
21 . 名無しさん  ID:h2DVqFtK0編集削除
ジンギスカンをチンギスハーンって言ったなぁ。

どうどもいいけど、≪バスコ ダ ガマ≫っていうパブ昔あったなあー。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ